クリナップの洗面化粧台「BGA」が評判のポイントと注意点
まともな業者の場合…12万~20万前後(工事費込み)
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の実際の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。洗面台のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
クリナップの洗面化粧台「BGA」でリフォームする時「安かろう悪かろう」な業者に注意!
クリナップのBGAは、シンプルな美しさを発揮し様々な機能性を搭載した使いやすい洗面化粧台です。
物自体はコンパクトでも洗面ボウル等が広く使い易く、狭い空間でもストレスなく利用する事が可能な商品です。
良く機能性が低いと勘違いされやすいですが、基本性能は通常の洗面台とそん色有りません。
コストパフォーマンスも高く、今若い世代のご夫婦を中心に評判の高い洗面化粧台になっています。
ただ、問題なのは価格が安いだけに「安かろうわるかろう」の業者が多く、粗悪なリフォーム業者が激安チラシ等でリフォームを勧誘している事が多くあります。
下記にはそういう失敗をしない為に参考になる、千葉県内のリフォーム会社の評判を掲載しています。
これからリフォームをされたいと言う方は、下記の情報をご参考されて下さいね。
「まともな業者」のクリナップ「BGA」のリフォーム価格相場は(工事費込み)?
一般的にまともな業者のBGAへリフォームする際の価格相場としては、12万~20万前後が多い価格帯です。(既存の洗面台の撤去費用含む)。
時折激安チラシやネット通販系の怪しい所で、これよりもはるかに安い金額が掲載されている所も有ります。
けれども、一見こういう所は安く見えますが「追加工事」で多額な金額を請求したり、歪んでいたり「元々売り物にならない物」を販売している事があります。
制作しているメーカーですら、こういう激安店の流通経路を把握していない事が多いそうです。
なので、正規品でしっかりとした施工を受けるなら、ちゃんとした業者でまともな価格でのリフォーム工事をされて下さいね。
BGAなど水まわりの工事は「リフォーム紹介サイト」などの利用は辞めとこう
基本的に、BGA洗面台など水まわりの工事や、10万円を超える様なちゃんとしたリフォーム工事で「リフォーム紹介サイト」を利用するのは危険です。
その理由は、値段で勝負な業者しか登録しない上に、リフォーム紹介サイトに中間マージンを抜かれてしまうので「薄利多売」で無責任な工事が多い為です。
Yahoo知恵袋での参考情報:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10157718615
まともなリフォーム会社であれば、高額な登録料に加えて6%を超える暴利な中間マージンを払った上に価格競争なんてできません。
なので、必然的に専門の職人では無く「知識が広く浅い多能工」と言われるレベルの低い施工や、使用材料を少なくする様な事が得意な業者が集まりやすいのです。
ふすまのはりかえや、畳の表替えくらいだったらこういう値段勝負で見ても良いですが、水まわりや建物自体に関わる物の場合には、水漏れやトラブルの原因になるので「リフォーム仲介サイト」「リフォーム一括見積りサイト」などの利用は注意して下さい。(保証と言っても色々と細かい条件が付けられている事が殆ど。あてにはなりません)
BGAは値段が安くても機能性が高い洗面台!うれしい3つの評判の特徴
クリナップのBGAは格安で洗面台をリフォーム出来る、評判の良い商品です。
値段は安いですが、機能面では決して他の商品に劣る事は無く、シンプルで使い易い設計がいたる所で確認する事が出来ます。
使い易いサイズ感、洗面ボウルや水栓、広々とした収納部分などうれしい特徴がいくつかあります。
下記にはそんな、クリナップのBGAが持つ3つの特徴についてまとめましたのでご参考ください。
コンパクトだけど使い易い!ユーザー目線のサイズ感
狭い空間でも採用が可能な洗面ボウル奥行き50cm
洗面ボウルの奥行きを50cmに設定する事で、コンパクトな洗面化粧台としました。
狭いスペースにも、スッキリ取り付けが可能です。
奥行きは狭いですけれど床面積を広く設定しておりますので、洗面ボウル自体の大きさは小さく無く快適に使う事が出来ます。
高さ185cmと180cmから選べる
リフォームの際に梁などにぶつかって設置出来ないのを考慮し、高さを185cmと180cmの2つの高さ設定としました。
公団等の梁が出ている空間のリフォームに、とても適した洗面化粧台です。
既存配管との接続がしやすい底板点検口の装備
キャビネットの底板を取り外せる仕様とし、既存配管の使用がしやすい仕様としました。
既存配管に柔軟に合わせて取り付けが可能ですので、どのようなお宅でも取り付けが可能となります。
使いやすいBGAの洗面ボウル&水栓まわり!
ボウル前縁が薄く使いやすい!
ボウル前縁を薄くする事で、使いやすい仕様としました。
ボウル奥行きは狭いですが前縁は薄いので、狭いながらも快適に使う事が出来る洗面ボウルです。
床面積が広いので使いやすい
床面積が広いボウルですので、大きな物の取り使いも大変便利です。
バケツや洗面器の使用など、大変便利に使う事が出来ます。
床面積が広いので、余計な水ハネを起こす事無く使う事が出来ます。
シャワー付き水栓金具が使いやすい
シャワー付き水栓金具ですので、シャンプー等あらゆる様々な使い方が出来るので非常に便利な水栓金具です。
節湯C1対応水栓ですので、レバー中央のクリック感により水とお湯の使い分けがしやすい仕様です。
無駄なガスや水道代を使う事無く、省エネへと導く事が出来る大変便利な水栓金具です。
収納は広くておしゃれなデザインを選ぶ事が可能!
2つの種類から選べるフロアキャビネット
フロアキャビネットは、引き出しタイプと開きタイプの2種類から選ぶ事が出来、ニーズに合わせてお好みのタイプを選ぶ事ができます。
2つの種類から選べるミラーキャビネット
ミラーキャビネットは、3面鏡と1面鏡の2つから選ぶ事が出来、照明はLEDランプと蛍光ランプの2つから選ぶ事が出来ます。
3面鏡は収納部分が多く、洗面所で使う様々なアイテムの収納とする事が出来ますので、大変便利に使う事が出来ます。
選べる扉カラー
扉カラーは、スタンダードとハイグレードの2つのラインナップとなります。
・ハイグレード マット(木目)2種類 ペールウッド、チャコールウッド
・ハイグレード 光沢(抽象) ミルクホワイト
・スタンダード マット(抽象) ホワイト
取っ手は、ABS樹脂の使いやすい取っ手が標準装備です。
このように、クリナップの洗面化粧台BGAは見た目はシンプルながら使い勝手が良い洗面化粧台です。
クリナップの洗面化粧台「BGA」でリフォームする際の必要知識をまとめると…
クリナップのBGAはリフォームに使いやすい機能満載で、狭い部分でのリフォームの際に大変重宝します。
狭い空間での洗面化粧台のリフォームをご検討されている場合は、BGAの採用をオススメします。
コメント