TOTO「ピュアレストQR」でリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・12~15万円
TOTO「ピュアレストQR」のカタログでは知れないリフォーム知識調べました
ピュアレストQRでリフォーム検討しているけれど、他のトイレと何が違うの?
どういった便利に感じる機能が、ピュアレストQRには有るんだろう?
実際にピュアレストQRでリフォームを行うと、工事費用込みでどの位かかるの?
こちらでは、こういったピュアレストQRでリフォームする前の疑問について詳しく調べた結果をまとめました。
カタログを確認しても分からない部分まで、詳しくまとめましたのでご参考下さい。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
トイレのリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
TOTO「ピュアレストQR」でリフォームをする適正価格相場はどの位?
リフォームを行う上で、とても大切なのが適正価格を知る事です。
と言うのも、高額なリフォームは皆さん自然に避けると思いますが、要注意なのは低価格を売りにしている会社。
低価格を売りに勝負している会社は「薄利多売」で利益を出そうとするため、コストをかけず簡単に工事を済ませようとします。
その結果、本来必要である材料をケチったり、工程を無理に短縮して粗悪な工事をしてしまうことが多いんです。
ピュアレストQRは、価格が取付工事費を含め12~15万前後が一般的です。
もちろん同時にオプション施工、壁紙や床も施工すれば、当然お値段はこの金額よりも上がります。
ネットやチラシ広告等で激安業者もいますが、ちょっと調べるだけでそういう所で失敗された方の情報が沢山出てきます。
10年前後使われる大切なご自宅のトイレですから、ちゃんとした所に依頼される事をおすすめ致します。
リフォーム仲介サイトなどを利用すると思わぬトラブルになってしまうことも・・・
また、ネットでよく見かけるリフォーム紹介サイトや見積もり比較サイトは登録している業者から高い中間マージンを取っていきますから、業者はやはり粗悪な工事をしてしまいます。
そのためリフォーム後1~2年は安く工事できて満足していても、さらに時間が経ってから思わぬトラブルに発展し高額補修や再工事が必要になる…なんてこともあります。
値段を安くしすぎたり、仲介業者に高額の中間マージンを支払うことにより経営が悪化し、数年後には施工した会社そのものがなくなっているケースもしばしば。
ですからリフォーム業者は値段だけではなく、しっかりとした見積もりやプランをたててくれる会社かどうか、ご自分でしっかりと見極めることが大切です。
だからこそ、リフォームを行う際には『自分で直接2~3社へ依頼する』事がとても大事です。
下記のページでは、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判を掲載しています。 こういう情報を参考に、見積もりを依頼されてみてはいかがでしょうか。
ピュアレストQRにはどんな特徴がある?リフォーム後に実感できる4つのおすすめ機能
基本的な適正相場がお分かりいただけたと思いますが、リフォーム前にピュアレストQRを選ぶとどんな特徴が有るのか?
具体的なメリットデメリットを知っておきたい物ですよね。
下記にはそういった、他のトイレと比べてどういう点がピュアレストQRが優れているのか?
詳しくメリット&デメリットをまとめましたのでご参考ください。
1.ピュアレストは汚れが全然つかないんです!セフォインテクト機能
トイレの機能でうれしいのが「汚れのつきにくさ」ではないでしょうか?
便器は汚れやすく、掃除の手間があれこれかかる…。そんなイメージですよね。
ですが「ピュアレストQR」は汚れのつきにくさを徹底的に考え抜かれたシリーズで、お掃除の手間がかからないんです。
TOTO独自の防汚機能【セフィオンテクト】は陶器表面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルにまで滑らかにし、汚れを一切寄せ付けない技術。
汚物汚れや水アカ、カビの黒ずみをイオンと超表面平滑でツルッと浮かせてくれます。
これは従来の釉薬層の上に、純度の高いガラス層を約1200℃の窯でじっくり均一に焼き付けることで表面をつるつる滑らかにしているんです。
陶器表面は水なじみがよいので水が平らに広がって流れ、汚れを浮かせやすくなっています。
また、汚れだけではなくキズにも強くなっています。ナイロン不織布たわしで40万回の耐久性テストを行ってもキズは一切つかない、強くて美しい素材なんですよ。
2.お掃除がとっても楽ちん!さっとひと拭きフチなし形状
トイレのフチは汚れがたまりやすく、お掃除もしづらいですよね。
ですが「ピュアレストQR」はTOTO独自の形状で、水の出る複数の穴部分以外はすべてフチなしになっています。
便器の奥までぐるーっとフチなしが続くので汚れが見えなくなる死角が存在せず、お掃除も雑巾でさっとひと拭きするだけでつるんとキレイ。
さらに「アプリコット(ウォシュレット/便座)」を付けるとTOTO独自の【きれい除菌水】で自動洗浄・除菌を行ってくれますので、よりお掃除の手間なく、いつでも清潔で美しいトイレを保つことが可能です。
3.トルネード洗浄で流す度に便器がキレイに!お掃除の回数がかなり減ります
「ピュアレストQR」は従来品のフチ裏についている複数の穴からタテに水を流す方法ではなく、力強く渦を巻くようなトルネード洗浄を採用。
少ない水でも渦が汚れをしっかり洗い流します。
タテに水を流す方法ではタテ筋の水アカが残りやすいのに対し、トルネード洗浄ではこういった汚れが残らないところがメリットです。
特に汚物が付着しやすい便器後方に勢いよく水が当たるよう設計されていますので、めんどうな場所の汚れも残りません。
便器の正面から吐水口が見えない作りでもありますから、清潔さとすっきりした見た目を実現・両立しています。
4.ピュアレストのふつうに使っているだけでも非常に高い節水効果がある!
そしてトイレであるとよりうれしいのが「節水効果」。
「ピュアレストQR」では1回の洗浄で13リットルも必要だった15年前の便器と比べると、なんと約71%の節水効果が得られます。
これは年間で約4.8リットルの節約になり、値段に換算すると約14、200円もおトクなんです。
特に何かすることもなく、ただ毎日ふつうに使っているだけで自然と節水・節約になってしまうんです!
5.組み合わせで最新機能が追加できる!組み合わせ便器
※画像は「ピュアレストEX」のものです。
「ピュアレストQR」は【組み合わせ便器】です。
組み合わせ便器とは便器と、別売りの便座を組み合わせて完成する便器のこと。
「ピュアレストQR」自体にはウォシュレットが付いていませんので、別途ウォシュレット/便座を取り付けます。
おすすめは「ピュアレストQR(便器/タンク)」と「アプリコット(ウォシュレット/便座)」の組み合わせ。
「アプリコット」はTOTO独自の技術で作られた【きれい除菌水】で便器を自動洗浄・除菌してくれる優れもの。
壁リモコンタイプですのでサイドの出っ張りが少なく、デザインもスリムでスタイリッシュなのでお掃除の手間がないのもおすすめポイントのひとつです。
便器自体は壊れにくいのですが、便座やウォシュレットは先に壊れてしまいがち。ですからウォシュレットのみ交換したい場合にとても便利なんです。
ウォシュレットは「アプリコット」以外のシリーズも用意されていますので、欲しい機能やデザインで自由に選べますよ。
TOTO「ピュアレストQR」をさらに心地の良い空間に変えるトクベツなオプション
「ピュアレストQR」はシンプルながら陶器の質感が美しく、機能面でも充実した商品です。
ですがより美しく自分の好みに合うようにできたり、便利にすることができます。
予算に余裕のある方や、少し見た目にアクセントがほしいなという方はぜひご参考にしてみて下さい。
選べるカラーバリエーション
「ピュアレストQR」はカラーを選べます。
ホワイト(標準)、パステルアイボリー、パステルピンク、ホワイトグレーの4種。
パステルピンクとホワイトグレーは受注生産ですので納期は約2週間です。
水栓手洗い
「ピュアレストQR」では水栓手洗いの有り無しが選べます。
当然無しの方が価格は安いのですが、スペースの都合などで別途手洗いが付けられない場合などに便利です。
従来品よりボウルが深くなったため手がすっぽり入り、水はねもしにくく手洗いしやすい形状になりました。
タンクの高さも従来品より抑えられていますので、手洗いしやすいだけでなく空間の広がりも感じられるようになっています。
TOTO 「ピュアレストQR」でリフォームする時の価格や事前に知っておきたい機能をまとめると・・・
- 「ピュアレストQR」でのリフォーム価格は12~15万ほど
- 防汚機能【セフィオンテクト】でいつも清潔、キレイが長持ち
- 奥までぐるっとフチなし形状だから汚れの死角がなく、お掃除しやすい
- 少ない水量でもトルネード洗浄で汚れをしっかり洗い流せる
- ふつうに使用しているだけで節水できて年間14,200円もおトク
- 4種類のカラーバリエーションから好みのカラーを選べる
- 組み合わせ便器なので、最新機能の便座を好きに選べる
- 水はねしにくく手洗いしやすい水栓手洗いをつければ少スペースでもらくらく手洗い
どうでしたか?このようにTOTO「ピュアレストQR」には見た目美しく清潔が長持ちするように徹底して考えられた商品です。
ですが、トイレのリフォームはきちんとした業者に依頼し、きちんとした工事を行わなければ漏水など、思わぬトラブルに繋がってしまうこともあります。
そういったトラブルに遭わないためにも、依頼する業者はしっかりと見極めなければなりません。
価格が安いだけの業者や、「リフォーム会社紹介サイト」や「見積もり比較サイト」などではなく、地元の信頼できる業者2~3社にご自分で見積もり依頼をされることを強くおすすめ致します。
下記のバナーをタップすると、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判を確認する事が出来ます。
こういう情報を参考に、「ご自分で直接見積り依頼を行う」事をおすすめ致します。
コメント