トクラス「ビュート」で浴室リフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・30万円前後
トクラス「ビュート」で浴室リフォームする際の注意点やポイントご存知ですか?
お風呂をリフォームを検討してるけど、どこのメーカーの物にしたら良いのか迷ってしまう…
どうせリフォームを行うなら、家族みんなが喜ぶお風呂を選びたい!
そういう方にお勧めなシステムバスが、トクラス「ビュート」です。
TOCLASのビュートは使いやすさと心地よさを両立した人気のバスルーム。
お手入れ簡単で奥様はうれしく、家族みんながくつろぎながら入浴できる商品です。
そんなトクラス「ビュート」は一体どんなところが評価されていて費用がどのくらいかかるのか?リフォーム前に知っておきたいポイントや注意点を調べました。
しっかりくつろげるけど、自分好みにカスタマイズしたバスルームにしたい!そんな方はぜひご参考にしてください。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
お風呂のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
ビュートで浴室リフォームする価格は工事費込みで110~140万前後!
水まわりメーカー「トクラス(旧ヤマハ)」のビュートは、ミドルクラスの丁度良い品質や機能が備わった商品です。
取り付け工事費を踏まえたリフォーム総額は、業者にも開きは有ると思いますが110~140万位の所が適正な価格相場と言えるでしょう。
プランがたくさんあるので、予算に合わせて必要な機能やカラーを選んで自分好みにカスタマイズが可能です。
また、より便利で機能的なオプションも多数あるので、さらに快適で使いやすいバスルームに進化させることができます。
基本的には上記の金額が適正相場ですが、オプションやサイズによって上記の価格よりも高額になる事は良くあります。
格安店やリフォーム紹介サイトなどを利用すると手抜き工事になることも
オプションやサイズで値段が高くなるのは当たり前ですが、注意したいのは値段の安さを売りにしている会社です。
当然安く工事してくれる業者は魅力的に見えがち。
ですが、値段で勝負している会社は「薄利多売」で利益を出すしかありません。
簡単に言うと「どれだけコストかけず早く工事を終わらせるか」を重要視している会社です。
結局、材料をケチったり手抜き工事で工事を短縮させたりする結果になる事が多いんです。
最近よく見かける、リフォーム紹介サイトや見積もり比較サイトに登録している業者も、高額な中間マージンを見積もりサイトや紹介サイトへ渡さなければならない為同様です。
リフォームをして1,2年は「安く工事出来て良かった~!と思うかも知れませんが、もっと時間が経ったときに思わぬ漏水等のトラブルで高額補修や再工事が必要になる事が多いです。
結局値段を必要以上に安くしたり、サイトに高額な中間マージンを支払う事は、リフォーム業者も自分の会社の経営を圧迫しているだけで、数年で業者がいなくなっている…なんてケースを良く目にします。
なのでリフォーム会社は値段だけでは無く、しっかりした業者を選ばれる事がとても大事ですよ。
下記には、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判を掲載しています。
こういう地域での情報を参考に、まずは直接見積り依頼される事をおすすめ致します。(殆どの業者が見積り無料です)
ビュートのここがすごい!リフォームした後に「実感できる」6つの評判良い機能
トクラス「ビュート」入浴する人お掃除をする人の事が考えられた、機能的で自分好みのバスルームを実現できる商品です。
でも一体どんな機能があり、実際にリフォームを行った人からどんな部分が評価が高いのか?
こちらではそういった、トクラス「ビュート」でリフォームした方から評判が良い6つの機能について詳しく解説していますので、ご参考下さいね。
1・人間工学に基づいて家族全員が気持ちよく入れる仕様!ユニバーサルデザインが魅力
人間工学に基づいて考えられた独自の曲線デザインで、バスタブも洗い場も広々ゆったり。
バスタブはステップに腰掛ければ半身浴ができますし、もちろん足をゆったり伸ばすこともできるので、その日の気分で使い方さまざま!
ドアに段差がなく、バスタブもまたぎやすい高さや入りやすさを追求したデザインなので、体への負担が抑えられるユニバーサルデザイン仕様です。
さらにオプションで握りバーなどを追加することもできますので、小さいお子さんや高齢者のいるお宅でも、より安心・快適に入浴することができます。
2・浴槽は汚れにくい素材でとにかくお手入れが簡単!耐久性もバツグン
トクラス独自の人造大理石のバスタブ、「うつくし浴槽」は肌触りが良く汚れが付き辛い仕様になっています。
日々のお手入れもスポンジでサッと水拭きするだけでOK!
毎日簡単なお掃除だけできれいで快適に過ごせます。
また熱水への耐久性にも優れているので経年劣化が少なく、何年経っても美しい浴槽を楽しめます。
オプションのうつくし浴槽+(プラス)「エクラングライス」は、汚れに強い「タフぴかコート」を重ねているので、さらに傷に強く美しさが長持ち。
いつでもキレイな見た目の浴槽に入浴したい方にはおすすめです。
3・面倒な排水口のお掃除も触らずお手入れが可能です!
日々のお掃除で特にイヤなのが排水口のお掃除。
髪の毛が絡まっていたりで「出来る事なら触りたくない…」という方も多いのでないでしょうか
TOCLAS ビュートの「カミトリ名人+(プラス)」は、とにかくお掃除がしやすくて機能的。
シャワーを使った時の水流を利用してフロアの髪の毛やゴミを小さくまとめてくれるので、直接手を触れずに捨てられるんです!
排水口内部にある抗菌メッキのアタッチメントが抗菌イオンを発生させ、ヌメリや臭いの原因を抑えてくれるので、お手入れの回数自体を減らすことが可能です。
4・ドアや鏡もお掃除楽々!シャワーをかけるだけでも充分きれいになる仕様
汚れやカビが発生しやすいフロアと壁の間、溝に汚れのたまりやすいドア、水アカが目立ってしまう鏡など、トクラスのビュートではすべて無縁です。
ドアの換気は上部のフラップで行うため、汚れがたまりにくく、見た目もすっきり。
段差もゴムパッキンもないのでカビが発生しづらく、汚れが簡単に落とせます。
「うつくしミラー」は従来のものと比べて水アカなどの汚れがつきにくく、曇らずいつでも美しく映ります。
もし皮脂汚れなどがついてもシャワーをかけるだけで汚れの下に水が入り込むため、簡単に落とせちゃいます。
バスタブと壁の継ぎ目も同様に汚れにくくなっており、目地の湯アカ汚れを防ぐ仕様になっています。
5・いつでもあったかい浴室に!省エネ効果も非常に高い
マルチステップ浴槽なのでステップのない浴槽に比べて毎回約20リットル節約することができます。
年間ではバスタブ25杯分の節約に!
浴室全体が保温性に優れているため、断熱合わせフタと合わせれば5時間経っても2.5℃程度しか下がらないので、追い炊きの回数もグンと減らせます。
浴室保温を選べばさらにあたたかく、冬場は怖いヒートショックの予防にもなります。
節水効果の高いエアアインシャワーやLEDライトなどのオプションをつければ、さらに節水・節約が可能です。
6・好きな音楽をかけれるから入浴時間をもっとリラックスできる
浴室音響システム「サウンドシャワー」を標準搭載しているので、入浴時でもリモコンから簡単にお気に入りの音楽を楽しめます。
お手持ちの音楽機器はもちろん、「サウンドシャワー」とオプションの浴室テレビを接続することもできます。
さらにマッサージ感を楽しめるフレッシュジェットやミスト機能などのオプションもあります。
トクラス「ビュート」でもっとお風呂を癒しの空間に変える!検討したいおすすめオプション一覧
標準機能だけでも充実しているビュートですが、もっとお風呂を癒しの空間に変えるオプションがいくつか用意されています。
リフォームの予算に若干余裕が有ったり、お風呂にはこだわりたい方におすすめなオプション一覧をまとめましたのでご参考ください。

地デジ対応浴室テレビ
「サウンドシャワー」と接続可能な浴室テレビは23,0000円でつけることが可能です。
浴室でもゆっくり映画やテレビが楽しめます!

うるおいミスト
うるおいミストは40℃前後で湿度100%の肌なじみのよい霧のようなミストです。
サウナのような息苦しさはなく、体への負担は少ないのに短時間でたっぷり発汗できます。
暖房パワーが強く、短時間でバスルーム全体を冷えやすい床からムラなく温めてくれるのでとても快適です。

うるおい浴+(プラス)
女性にうれしいお肌にやさしい機能です。
きめ細かい泡で身体の汚れを落とし、肌をしっとりとさせ、ぽかぽか温めてくれる効果があるマイクロバブルと、 ソフトタッチなマッサージ効果のあるジェットバスをスイッチひとつで切替えることができるので、お手軽にリラックスできます。
TOCLAS「ビュート」でリフォームする値段や注意点等、口コミで人気な特徴をまとめると…
- ビュートのリフォーム価格は110~140万ほど
- 家族みんなが使いやすく、くつろげる心地の良いバスルーム
- 汚れにくい素材でとにかくお手入れが簡単
- 面倒な排水溝のお掃除もラクラクきれい
- いつでも浴室全体がしっかりあたたかく、エコな設計
- 独自のリラックス効果がたっぷり充実
- 豊富なリラックスオプションで自分だけのくつろぎ空間に
こういった様に、TOCLAS「ビュート」にはお風呂好きにうれしい機能が満載のシステムバスになっています。
しかし、リフォームは施工を行ってもらう業者次第で、全然使いやすさや耐久度は変わってきます。(特に浴室など水回りは注意)
値段だけの業者や、中間マージンの抜かれる「リフォーム業者紹介サイト」等を選ぶのではなく、地元で気になる業者2,3社に直接見積り依頼される事をおすすめ致します。
下記のバナーをタップすると、千葉でリフォームを行っている業者の評判を確認できますので、ご参考ください。
コメント