トクラスのユニットバス「STORY」でお風呂のリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・120~150万前後
お風呂をトクラス「STORY]にするか迷った時に!知っておきたい事前知識
トクラスのSTORYは、入り心地の良さにこだわって作られたユニットバスで、リフォームするとお風呂の時間が待ち遠しく感じると人気です。
バスタブや細部にまでこだわって作られており、お風呂の時間が好きと言う方に多く選ばれています。
今回はそういった、トクラスの「STORY」でお風呂をリフォームする時にいくら位かかるのか、注目すべき機能や注意すべき点等をまとめました。
これから「STORY」でお風呂を交換すべきか悩んでいる方は、こちらの記事をご参考ください。
【 このページの目次 】
- 1 お風呂をトクラス「STORY]にするか迷った時に!知っておきたい事前知識
- 1.1 トクラス「STORY」でリフォームする予算はどの程度?平均価格は120万前後!
- 1.2 トクラスSTORYが口コミで評判が良い8つの特徴を知ろう!
- 1.2.1 トクラスの浴槽は入り心地の良い「ブロッコバスタブ」を採用
- 1.2.2 STORYは「うるおい浴+(プラス)」が付いているからいつまでもしっとりが続く!
- 1.2.3 壁やバスタブの掃除もトクラス「STORY」は楽に行える!
- 1.2.4 通常ヌメヌメする排水口もSTORYならサッと解決!「カミトリ名人+」
- 1.2.5 トクラスSTORYの床は「うつくしフロア」を採用!水はけ良くお手入れ楽ちん
- 1.2.6 音楽を聴きながらSTORYは入浴できる!「サウンドシャワー」
- 1.2.7 トクラス「STORY」は保温効果が高くお湯の温度が下がらず浴室内もポカポカ!
- 1.2.8 水栓金具もあなたの希望の物を3つの種類からSTORYは選べる!
- 1.3 基本的な性能以外にも便利なオプションがSTORYには豊富に用意されてます!
- 1.4 自宅に設置できるか寸法を知ろう!トクラス「STORY」のサイズリスト
- 1.5 トクラス人気のユニットバス「STORY」でお風呂のリフォームをする値段やポイントをまとめると…
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
お風呂のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
トクラス「STORY」でリフォームする予算はどの程度?平均価格は120万前後!
ユニットバスのリフォームをSTORYで行う時には、どの程度の費用がかかるのか?
平均的な相場感としては120万円~150万前後が、取り付け費用を込みにした一般的な値段です。
ただ、豊富に別途オプションを選んだ場合にはそれなりに値段は上がります。
時折ネットなどでこういう適正価格よりも安い広告を見かける事が有ります。
そういう所は当然、必要部材をケチっていたり手抜きの施工で工期を短縮して人件費を無理に削っている事も。
となると、後々お風呂の床下の腐食や漏水と言ったトラブルになってしまいがちです。
リフォーム業者紹介サイトの様な、中間マージンが抜かれるサービスの利用も同様です。
だからこそ、依頼すべきリフォーム業者はしっかりと選ばなくてはいけません。
下記には、千葉県の施工業者の評判を掲載しています。
こういった情報を参考に、気になるリフォーム店に「ご自身で」直接見積り依頼をされる事をおすすめ致します。
トクラスSTORYが口コミで評判が良い8つの特徴を知ろう!
STORYには他のシステムバスには無い機能が豊富に用意されています。
入浴しやすいバスタブや、掃除がしやすいなどいくつものメリットが有ります。
下記にはそういった、豊富に用意された「STORY」の評判が良い機能についてまとめさせていただきました。
トクラスの「STORY」でお風呂のリフォームを検討されている方は、こちらをご参考ください。
トクラスの浴槽は入り心地の良い「ブロッコバスタブ」を採用
バスタブには、ブロッコバスタブを採用しました。
丸みがあり体にフィットする形で作られており、肩までしっかりお湯に浸かることができるので、体全体がほぐれる仕様です。
また、半身浴に適したベンチが設置されており、安定した座り心地で快適に半身浴が可能。
安定した奥行きに作り上げており、入浴時間をゆったりと過ごすことができます。
ひじをかけやすいアームレストも付いており、肌触りが良い素材の浴槽です。
STORYは「うるおい浴+(プラス)」が付いているからいつまでもしっとりが続く!
うるおい浴プラスは、マイクロバスのお湯と、ジェットバスの2つの機能を合わせ持ったお風呂です。
マイクロバスのお湯は、お肌をしっとりさせる事が出来る効果を発揮し、お肌が綺麗になります。
温かさがいつまでも続くので、湯冷めしにくいのがうれしいメリット。
ジェットバスのお風呂は、スイッチの切り替えでマイクロバスからジェットバスに切り替えすることができます。
背中にある2つの穴からパルス噴流が流れ、程よい刺激に癒されるうれしい機能です。
壁やバスタブの掃除もトクラス「STORY」は楽に行える!
バスタブはFRP素材でありながらうつくし浴槽スタークという特殊コートを施しており、汚れが付きにくく落としやすいバスタブとすることができます。
スポンジでサッと拭き取るだけで、綺麗な浴槽をキープさせる事ができます。
また、壁には人造大理石しっとりからり壁を採用しました。
人造大理石は汚れを寄せ付けず落としやすいので、シャワーでサッと流すことで綺麗にする事ができます。
広い面積でもシャワーで洗い流すだけで済みますので、簡単にお手入れができます。
通常ヌメヌメする排水口もSTORYならサッと解決!「カミトリ名人+」
排水口にはカミトリ名人+を採用し、シャワ-を使った際の水流を利用してフロアの髪の毛を排水口の中央にくるくるとまとめる事ができます。
捨てる際は、手を触れることなくそのままゴミ箱に入れることができるので、気になりません。
排水口は抗菌メッキのアタッチメント付きですので、菌の発生を抑えてヌメリや臭いも発生しにくくなっています。
トクラスSTORYの床は「うつくしフロア」を採用!水はけ良くお手入れ楽ちん
うつくしフロアは、汚れをはじいてすぐに水はけを良くさせることで、汚れを付着させない仕様です。
うつくしフロアはつ油成分を配合した表面加工となっており、皮脂汚れをはじきこびりつき難くします。
乾きやすい床ですので、滑りにくくカビの発生を抑えることができる優れものです。
また、壁と床の取り合いなど汚れてしまいがちな部分もお手入れのしやすさに配慮されています。
スポンジが入り込む壁と床の取り合いとなっていますので、隅々まで楽に手入れができます。
音楽を聴きながらSTORYは入浴できる!「サウンドシャワー」
天井から降り注ぐクリアサウンドで、音楽を聴きながら入浴時間をゆったり過ごせる機能がSTORYにはついています。
手持ちのオーディオを接続することで音楽を流す事ができるので、携帯電話でも繋ぐ事が可能。
半身浴しながら、ゆっくりとお風呂の時間を過ごす方に最適です。
トクラス「STORY」は保温効果が高くお湯の温度が下がらず浴室内もポカポカ!
浴槽まわりには保温浴槽を採用し、分厚い空気層を設けてしっかり保温。
4時間後のお湯の温度低下は、2.5℃以内と驚きの数値です。
加えて浴室全体を保温材でグルッと覆っており熱伝導率が低く、冬暖かく夏涼しい理想的な設計です。
ヒートショックをやわらげることができるので、高齢者のいるご家庭でも安心して利用できます。
水栓金具もあなたの希望の物を3つの種類からSTORYは選べる!
水栓金具は三種類の中から選ぶことができます。
一般水栓は、シンプルな水栓金具でありデザイン性に大変富んでいます。
サーモは付いていませんが、使い勝手が良い水栓金具です。
フィット水栓は、サーモスタットが付いている水栓金具です。
ビルトインタッチ水栓は、水栓正面にあるタッチスイッチを使ってお湯の出し止めができる便利な水栓金具です。
これらから好みに合わせてチョイス可能です。
基本的な性能以外にも便利なオプションがSTORYには豊富に用意されてます!
こういった様に、基本的な機能だけでも十分なユニットバスですが、もっと便利な浴室になるオプションも用意されています。
下記には中でも人気の物をまとめたのでご参考ください。

三枚引き戸
三枚引き戸は開口面積が広く、敷居が単純ですので出入りしやすい出入り口。
110,000円とお安くありませんが、出入りが快適ですのでオススメです。

うつくしフロアデラックス
うつくしフロアの上位版であり、デザインが人気の意匠性が高い床材です。
25,000円~50,000円で採用することができます。
自宅に設置できるか寸法を知ろう!トクラス「STORY」のサイズリスト
トクラスのSTORYには、下記の様な寸法が用意されています。
どのサイズがご自宅に取り付けられるのか、リフォーム業者さんと相談して決めて行きましょう。
1625 | 1621 | 1616 | 1216 |
トクラス人気のユニットバス「STORY」でお風呂のリフォームをする値段やポイントをまとめると…
- リフォームする予算の平均価格は120万前後
- 浴槽は入り心地の良いブロッコバスタブ
- うるおい浴+が付いてるからお肌がいつまでもしっとり
- 壁やバスタブの掃除も楽に行える
- ヌメヌメする排水口もSTORYならサッとお掃除可能
- 床は水はけ良くお手入れ楽ちん
- 音楽を聴きながら入浴できる
- 保温効果が高くお湯の温度が下がらず浴室内もポカポカ
- その他オプション機能やサイズも豊富
こういう様に、トクラスのユニットバス「STORY]はリフォームするとお風呂が楽しみになる機能が沢山詰まっています。
しかしリフォームでは商品選びもさることながら、取付工事を依頼する業者をしっかり選定しないと後で大きなトラブルになってしまう事も。
だからこそ、しっかりとご自身で気になる業者から見積もりを取らなくてはいけません。
下記には、千葉県内のリフォーム会社の評判を掲載しています。
これからリフォームを検討されている方は、こういった情報を参考に見積り依頼をされてくださいね。
コメント