Panasonic「リフォムス」でリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・150~250万円
リフォムスで浴室リフォームする前の疑問調べてみました!
リフォムスでお風呂のリフォームを考えているけど、具体的にどんなところが他のバスルームと違うんだろう?
工事費込みでリフォムスの総額価格はどれくらいかかるんだろう?
浴室をリフォムスで交換する時は何に注意したら良いの?
こういった事を調べていらっしゃる方も多いと思います。
このページではそんな、リフォムスバスルームでリフォームを行う総額相場や、他のシステムバスに無いメリットデメリットについて詳しくまとめました。
ショールームやカタログを確認しても分からない基礎知識になりますので、是非ご参考ください。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
浴室のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
リフォムスで浴室リフォームする場合の価格は工事費込みでどの位なの?
リフォムスの浴室リフォームで、工事費を踏まえた価格の相場は大体約150~250万前後。
様々な便利機能が基本仕様となっている高価なプランから、機能はほとんどそのままで価格も控えめなプランまで、予算や浴室のサイズによって選び方はいろいろ。
シンプルなプランでもオプションの付け方次第では価格が相場よりあがってしまうことも予想されます。 標準プランでの適正相場として参考にしてください。
格安店やリフォーム紹介サービスへの見積り依頼には注意して下さい!
プランやオプションにこだわれば費用が上がるのは当然ですが、注意したいのが低価格を売りにしている業者&リフォーム紹介サービスです。
当然安く工事できるに越したことはありませんが、低価格を売りにしている業者は「薄利多売」で利益を出すことに必死で、必要な材料を少なくしたり、無理に短期間で手抜き工事をする事が殆ど。
同様に、「複数社の見積りが一度に取れる」とうたうリフォーム仲介サイトや見積もり比較サイトは、登録している業者からかなり高額の中間マージンを取るため、施工業者は低価格を売りにしている会社同様、手抜き工事になりがち。
リフォーム後1~2年は問題がなくても、本来きちんとした業者に頼んでいれば起こらなかったであろうトラブルに見舞われ、高額の補修や再工事が必要になってしまうといった事態になります。
ですので工事を依頼する際は値段だけでなく、きちんとした見積もりや施工をしてくれる信頼できる業者をご自身で選ぶことが大切です。
下記には、千葉県内でリフォームを行う会社の評判を掲載しています。
こういう情報を参考に、『ご自身で直接3社程度に無料見積りを依頼する』事をおすすめ致します。
リフォムスバスルームはどこがすごいの?6つの口コミで評判な特長!
Panasonic「リフォムスバスルーム」は従来のシリーズからより機能やデザインがパワーアップした、2018年8月に発売の新商品。
じゃあ具体的にどんな機能があって、どんなところが評価されているのか?
下記にはそういった、リフォムスバスルームの他の浴室と違う6つのポイントをまとめましたのでご参考ください。
1.高齢者やお子さんで安心して入れる!家族みんなが笑顔になれる「スマイル浴槽」
リフォムスの浴槽のフチは低く、洗い場の床との段差を限りなくなくしたデザインの「スマイル浴槽」。
またぐ部分だけ-5センチ低くなっていますので浴槽へ足を大きく上げなくても出入りができ、体に負担を掛けることがありません。
浴槽と床の高低差をなくすことによりまたいだときの体の不安定さを取り除き、重心が偏らないようになりました。
座って出入りするときも同様にとってもらくらく。フチ自体が平滑で座りやすく、両端と真ん中とで高低差があるため足を必要以上に上げることがないんです。
だからお子さんや高齢者の方でも、安心して入浴できるんです。
浴槽内は頭をゆったりとあずけて肩までしっかりつかれる広さ。
浴槽内にベンチがありませんが、フチが手すりのように握りやすくなっていますので、立ち上がりの動作はとってもスムーズ。
浴槽の素材は撥水・撥油成分を配合した素材で作られているので汚れがつきにくく、水アカなどをしっかり弾きます。
また、しっかりとした厚みと硬さがあり、肌をあずけたときの上質さとなめらかさは格別です。
2.面倒なお掃除いらずで好評だった「スゴピカ水栓」が標準搭載に!
水アカがつきにくい有機ガラス系の素材で作られた「スゴピカ水栓」が標準搭載になりました。
継ぎ目が少なく、水滴が流れやすいように上面に傾斜をつけた、なめらかなデザインになっていて汚れがつきにくいので軽く拭くだけでお掃除完了。キレイが長続きします。
ハンドルは握りやすく指がきちんとかかりやすい形状。カバー下部に水滴が入り込まない形状です。
シャンプーやボディソープがついた手で操作しても滑りにくくなっていますから、不便がまったくありません。
この「スゴピカ水栓」は全5種類あり、お好きな形状を選ぶことができます。
水滴が流れやすいように上面に傾斜がついている【ラウンドタイプ】(カラーは白/黒が選択可能)、上面に真っすぐ傾斜があり水滴が残りにくい【スクエアタイプ】(カラーは白/黒が選択可能)、 壁付タイプの【ライトタッチ水栓】があります。(メタル水栓を選択することもできますが、こちらはスゴピカ素材不使用となっています)
3.寒い冬に大活躍!【いつでもあったか】な「ぬくもり動線」
「リフォムス」で特に評判が高いのが、「ぬくもり動線」で体が冷めることがない「いつでもあったか」なところです。
寒い日でも一歩目から暖かい【床暖房】に始まり、床暖房と連動して約10分で浴室全体を暖める【カビシャット暖房換気乾燥機】、次の人が遅く帰ってきてもまだお湯が暖かい【保温浴槽Ⅱ】 の「ぬくもり動線」で暖かさが途切れることがありません。
【床暖房】は年間でかかる電気代はたった約320円。
入浴前にスイッチONにすれば【カビシャット暖房換気乾燥機】が空気を循環させ、効率よく浴室を暖めるので一番風呂からぽかぽか。
また【カビシャット暖房換気乾燥機】は浴室暖房だけでなく、センサーで浴室を節電しながら乾かしてくれます。
しかもエコナビ搭載ですので年間で電気代を約30%抑えてくれます。
衣類乾燥にも使用でき、その際に発生するイヤなニオイはナノイーが低減。カビの発生も抑制してくれますからいつも爽やかな空間に保てます。
浴槽は発砲ポリエスチレン断熱材で包まれており、高い保温効果を持っています。
お湯が冷めにくいので追い焚きの回数がかなり減らせますので、かしこく節約も可能です。
4.いつでも3箇所で支えができる安心な新しい「おきラク手すり」がうれしい!
「おきラク手すり」は浴室での時間をよりスムーズに過ごせるよう考えられた手すりです。
洗い場での立ち座りや浴槽への出入りなど、浴室での動作の手助けをしてくれる優れもの。
しっかりと握りやすい形状になっており横幅がたっぷりあるので、例えば一番不安定な浴槽をまたぐ体制の際でも常に両手と片足の3箇所で体を支えられます。
浴槽と洗い場の高さもフラットですし、「おきラク手すり」でつかまっていれば足腰への負担はほとんどかかりません。
それだけではありません、「おきラク手すり」は収納にもなるんです。
わざわざ立ち上がらなくても手が届く位置にシャンプーなどの小物類をしっかり収納できちゃいます。S字フックがあればブラシなどを吊るしておくことも。
ワイヤーラックと浴槽側に付いている透明パネルは取り外して洗えますよ。
5.面倒な掃除は不要!目地がなく汚れが落としやすい「スミピカフロア」
しっかりゴシゴシ磨いたつもりでもなぜか残ってしまう浴室のスミの目地のカビ汚れ。
スミピカフロアは床の端が立ち上がった構造なのでスミに汚れがたまらず、また防水性にも優れています。
床の微細な凹凸が濡れても水の表面張力を壊すので水の玉が残りにくく、乾きやすいようになっています。
コーナー部分にシーリング材がないので簡単に拭くことができ、お掃除かんたん。
滑りにくくもあるのでお子様やご高齢のご家族がいるご家庭におすすめです。
6.人気の選べる壁柄5種類追加!組み合わせなんと51パターン
Lクラス、オフローラでも人気だったガラスタイル柄を中心に鏡面使用の5種類が追加になりました。
透き通る青が美しいガラスタイルクリア、暖かみとかわいらしさを持つガラスタイルピンク、どんな浴室にも合うガラスタイルホワイトと シックでスタイリッシュなアンティークブラック、落ち着いた雰囲気のアンティークホワイトの5色。
もちろんその他にも柄は用意されていますから、ご自分にあった柄が絶対に見つかります。
そして柄の組み合わせパターンはなんと51パターン。
全面同柄(19パターン)にしてもよし、正面や側面(32パターン)にだけアクセントパネルとして彩りを添えてもよし。
自由自在な組み合わせで浴室の壁をモダンからシックにポップまで、インテリアや好みに合わせていろいろな顔にできます。
リフォムスバスルームを一段と便利にさせる、スゴ~いオプションをご紹介
リフォムスバスルームがパワーアップして新発売されるにあたり、要望の多かったオプションがさらに充実しました。
予算に余裕のある方や、浴室ではよりリラックスしたい!という方に特にオススメのオプションをご紹介しますので、参考にしてくださいね。
シーリングバスオーディオ
浴室内で音楽をじっくり聴けてリラックスできると評判です。
天井点検口フタを振動させることにより、バスルーム全体を包み込むような臨場感あるサウンドが楽しめます。
スイッチをONにしてBluetooth搭載のスマホやタブレットをペアリングするだけ。
簡単操作で360°音の広がりを感じられます。 費用は+75,000円。
キャンドル調LED照明
やわらかく暖かいキャンドルのような光で、浴室をほわっとしたリラックス空間に変えてくれる照明。
味気ない通常の照明ではちょっとイヤだな…という方にオススメ
費用は+20,000~60,000円ほど。
ジェットバス
日々の疲れを心地よい水流で吹き飛ばしてくれるジェットバス。
リフォムス全サイズに対応しています。 費用は+213,000円。
リフォムスバスルームの値段や注意点、口コミが良い理由をまとめると…
- リフォムスでの浴室リフォーム価格は150~250万ほど
- 浴槽と洗い場の床がフラットで安全な親切設計
- 汚れがつきにくく、肌になじむ心地よい「スマイル浴槽」
- 「スゴピカ水栓」は水アカが残りにくく、泡のついた手でも使える
- 保温効果バツグンで湯冷めをしてしまうタイミングが一切なく、節約効果もアリ
- いつでも3箇所で支えができる「おきラク手すり」で不安定な体勢もラクラク
- 床は防水性が高く、目地がないから汚れがたまりにくい
- 組み合わせ自由自在で自分好みに選べる豊富な壁柄
このようにPanasonic「リフォムス」は家族みんなが安心できるよう考えられた、便利機能が揃った高級バスルームです。
ですが、浴室リフォームはきちんとした業者に依頼し、丁寧な工事を行わなければ漏水など思わぬトラブルに繋がってしまうこともあります。
そういったトラブルに遭わないためにも、工事を依頼する業者はしっかりと見極めなければなりません。
安かろう悪かろうの業者や、「リフォーム会社紹介サイト」や「見積もり比較サイト」で見つけた業者ではなく、地元の信頼できる業者2~3社に直接見積もり依頼をされることをおすすめ致します。
下記のバナーをタップすると、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判をチェックする事ができます。
こういう情報を参考に、「ご自分で直接見積り依頼を行う」事をおすすめ致します。
コメント