TOTOマンションリモデルで浴室リフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・90万~130万前後
TOTOマンションリモデルで浴室リフォームする時の事前知識ご存知ですか?
浴室のリフォームで、「リフォーム会社にマンションリモデルバスルームを進められたけどこれって良いのかな?」
と言った機能面や価格、これを選んで後悔しないのか不安になるものです。
お風呂の様に水回りの工事は、しっかりとメリットや注意点を把握して進めるのが失敗しない秘訣。
こちらの記事では、TOTOのシステムバス「マンションリモデルバスルーム」でリフォームする為の事前知識について解説しています。
読むだけで、注意点や一般的なリフォーム工事価格相場等が分かる内容になっています。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
お風呂のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
マンションリモデルバスルームでリフォームする工事費込みの適正価格相場
リフォームを行う前に知っておきたいのが、工事費込みの価格相場はどの位かかるのか?と言った予算感です。
まともなリフォーム会社に依頼した時の費用としては、工事費コミで90万~130万前後と言った所です。
寸法が大きいタイプの物を選択したり、その他に有料オプションを付帯させたりすれば、もちろん上記の相場よりも上がります。
その他にも、ご自宅の配管状況などでも当然価格は大きくかわります。
なので、具体的な金額を知りたい際には、必ずリフォーム会社に現場を見てもらって正確な価格を出してもらう様にしましょう。
浴室リフォームで「安すぎる業者」や「リフォームパック」にはご用心!
リフォームの見積もりを依頼する時に注意したいのが、「値段が相場より安すぎる業者」や「リフォームパック」を進める会社。
相場よりも値段が安いという事は、当たり前ですが手抜き工事や素人同然の職人の工事な事が多いです。
2,3年経って水漏れ等で大問題になっても、その時に業者と連絡が付かない、付いても言い逃れられるケースも非常に多いです。
また、リフォームは新築物件とは違い劣化状況を確認した上でないと、まともな業者は価格を出せません。
なのでリフォームパックで最初から値段が決まっているという事は、追加工事を後で請求されたり、口先でごまかす様なカラクリが有る恐れが有ります。
リフォームの依頼はしっかり現地を見て見積りをする業者に依頼しよう
こういった事から、大切なご自宅のリフォームを検討されているのであれば、適正価格でしっかり現地を見に来て見積もりを出してくれる業者に依頼する様にしましょう。
下記には、千葉でリフォーム工事を行っている会社の評判をまとめています。
こういう情報も参考にして、気になる業者2~3社前後に見積り依頼される事をおすすめ致します。
どんな所がマンションリモデルバスルームは人気なの?工事後に実感できる6つのメリット
TOTOのマンションリモデルバスルームは、マンションの浴室を快適に使えることを考えた、マンションリフォーム専門のユニットバスです。
では実際に、リフォームを行った後どんなメリットを実感できるのか?
下記にはそんな、マンションリモデルバスルームが評判良い6つのメリットについて詳しく解説していますのでご参考ください。
浴室の床は暖かくて安全!「お掃除ラクラクほっカラリ床」
TOTOのマンションリモデルバスルームの床には、足がヒヤッとせず使い勝手が良い床を採用。
床の内断熱には発泡ウレタン製の断熱クッションを取り入れ、外断熱には高強新素材の発泡ウレタン製の断熱床パンが使われています。
なので、ダブルの断熱層のパワーによって、床下からくる冷気を跳ね返してくれるんです。
熱伝導率が低い床なので、まるで室内のような温かい床とすることができますよ。
また、クッション性が高く畳のようなクッション性と足さわりを追求して作ったので、直接床に膝を付けても痛くありません。
熱伝導率が良く防音性も高いので、音を響かせにくく使うことができます。
マンションのような集合住宅でも、騒音を気にせず入浴可能。
また滑りにくい仕様となっているので、年齢を増した人やお子さんがいるご家族でも、安心して入浴が可能です。
「魔法ビン浴槽」だからお湯が冷めにくい!
浴槽には、「魔法ビン浴槽」が使われています。
浴槽全体を断熱材ですっぽりと覆うことで、熱が逃げにくい浴槽になりました。
また、蓋にも断熱構造を設け、断熱材で浴槽を囲むことで、熱損失を大幅にカット。
5時間後でも温度低下は2.5℃程度であり、追い炊きをせずに家族全員がお風呂に入ることが可能。
お風呂に入る時間帯がマチマチなご家族でも、これなら安心です。
絶妙の浴び心地で節水効果抜群の「エアインシャワー」
シャワーといえば、水道代が気になるものですよね。
節水はしたいけれどシャワーの浴び心地は必要と思う方にオススメなのが、「エアインシャワー」です。
エアインシャワーは、水に空気を含ませるシャワーであり、大きな水の粒に空気をたっぷり含ませることで、大粒の水玉を作って浴び心地の良いシャワーとすることができます。
空気を含めた分水量は抑えられるので、節水しながら満足できるシャワーとすることができる優れものです。
エアインシャワーの節水率は約35%と高く、エアクリックシャワーにすると約48%もの節水ができます。
浴び心地が高く節水もできる、頭の良いシャワーですよ。
排水口は抗菌防カビ仕様だからお掃除の手間が省ける!
排水口のヘアキャッチャーや封水筒、排水口周りは滑らかでシンプルな形状で作ったことで、汚れが付きにくくお掃除ラクラクの仕様としました。
また、トラップカバーを空けて見える部分の全てを抗菌・防カビ効果を持つ樹脂を採用し、気になってしまうぬめりやカビが増えにくい排水口です。
ヘアキャッチャーは中心部分に髪の毛などのゴミが集まりやすい仕様となっており、ゴミを上手くまとめることができるので、ポイっと簡単に捨てることができる便利さです。
汚れや曇りが簡単に落ちる!お掃除楽ちんなミラー
ミラーには、汚れが簡単に落ちるメカニズムの物が使われています。
気になる白い水あかができないよう、表面を炭素の膜で覆ったミラーとしました。
白い汚れができにくいので、簡単なお手入れのみで綺麗にすることができますよ。
人大浴槽やカウンターも主婦がお掃除しやすい仕様が盛りだくさん!
人大浴槽は、はつ油・撥水技術を取り込んでおり、水も皮脂も簡単にはじいて綺麗をキープすることができます。
汚れが付きにくいので、簡単なお掃除のみで綺麗をキープすることができますよ。
また、カウンター付きのユニットバスは、カウンターまわりが不衛生になってしまうことがありますよね。
壁や浴槽から離れている仕様なので、カウンターの奥やサイドにスポンジが入ることでお掃除がとっても楽。
汚れやカビが溜まりにくく、いつも清潔なカウンターを利用できます。
TOTO「マンションリモデルバスルーム」がもっと便利に使えるおすすめオプション一覧
これまでご紹介した様に、マンションリモデルバスルームにはとても便利な機能が沢山用意されています。
しかし、オプションを付加する事でもっと浴室が便利になるんです。
下記にはそんな、マンションリモデルでリフォームする時に、一緒に設置したいオプション一覧をご紹介致します。

浴室換気暖房乾燥機「三乾王」
1台でダンボと衣類乾燥、換気、涼風ができる、1台4役の優れもの。
スイッチひとつで操作できるので、誰でも簡単に操作ができる優れものです。
電気代も少なく使うことができるので、エコにもつながりますよ。
定価:2室換気タイプで140,000円~、3室換気タイプで145,000円~

ミスト機能付き温水式浴室暖房乾燥機
従来の浴室の換気暖房乾燥機にミスト機能を付けた、大変画期的な換気暖房乾燥機です。
ミスト効果がプラスされたことで、癒し効果を実感できます。
洗面所にリモコンも設置できるので、誰でも簡単に使うことができますよ。
定価:150,000円

浴室テレビ
お風呂に入りながらテレビが観れる、画期的なテレビ。
16型ワイド型で、ホワイトとブラックの2つのタイプから選べます。
リモコン付きなので、便利に使うことができます。
定価:230,000円

インテリアバー
浴室内に取り付けることができる、手すりです。
I型やL型など、用途に合わせて選ぶことができますよ。
素材も3種類あり、お好みの物を選択可能。
定価:14,500円~34,800円
自宅に設置できるかチェック!マンションリモデルバスルームのサイズや寸法一覧
TOTOのマンションリモデルバスルームの各パターンのサイズは、下記の様な寸法が用意されています。 一般的な集合住宅で有れば設置できる様に、豊富な間口が用意されています。
1317タイプ内寸法1300㎜×1700㎜
1620タイプ | 内寸法1600㎜×2000㎜ |
---|---|
1616タイプ | 内寸法1600㎜×1600㎜ |
1418タイプ | 内寸法1400㎜×1800㎜ |
1416タイプ | 内寸法1400㎜×1600㎜ |
1318タイプ | 内寸法1300㎜×1800㎜ |
1316タイプ | 内寸法1300㎜×1600㎜ |
1218タイプ | 内寸法1200㎜×1800㎜ |
1216タイプ | 内寸法1200㎜×1600㎜ |
1117タイプ | 内寸法1100㎜×1700㎜ |
1116タイプ | 内寸法1100㎜×1600㎜ |
1115タイプ | 内寸法1100㎜×1500㎜ |
1014タイプ | 内寸法1000㎜×1400㎜ |
TOTOマンションリモデルバスルームでリフォームする値段や知っておきたい機能をまとめると…
- リフォーム代金は工事費コミで90万~130万前後
- 「安すぎる業者」や「リフォームパック」には注意
- 現地を確認して見積りを出してくれる業者に依頼しよう
- 浴室の床は暖かくて掃除がしやすい
- シャワーは節水効果が高く浴び心地も良い
- 浴槽はお湯が冷め辛くお掃除も楽々
- 排水口やミラー等も面倒なメンテナンスいらず
- 豊富なオプションやサイズが用意されている
こういった様に、マンションリモデルバスルームには、非常に多くの便利機能が用意されています。
しかし、いくら良いシステムバスでも工事を行う業者がいい加減だったら元も子も有りません。
だからこそ、しっかりと見積り依頼を行う業者は選定しなくてはいけません。
下記のバナーをタップすると、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判一覧を確認する事が出来ます。
こういう情報を参考に、気になる業者へ見積り依頼される事をおすすめ致します。
コメント