タカラ「エメロード」でお風呂をリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・100万~150万前後
タカラ「エメロード」でリフォームをする前に知っておきたい事
タカラスタンダードのエメロードは、高い保温性と清掃性を兼ね揃え、タカラならでは特徴を詰め込んだユニットバスです。
耐久性と保温性に優れたステンレス浴槽が目玉になっています。
こちらの記事では、タカラのシステムバス「エメロード」でリフォームを行う際にかかる値段や、実際にリフォームを行う際の注意点等の基本知識をまとめています。
これからエメロードでリフォームを検討されている方は、こちらの記事をご参考ください。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
お風呂のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
タカラ「エメロード」で浴室リフォームを行う時の総額価格相場は100万~150万前後!
まずはじめに知っておきたいのが、エメロードで浴室リフォームを行う時の総額価格相場はどの程度なのか予算を知っておきましょう。
一般的なエメロードでリフォームする時の価格相場は、工事費込みの総額で100万~150万前後の価格が平均です。
もちろんサイズが大きめの物や、配管の補修工事などが別途必要だった場合にはもちろんこの費用よりも値段は上がります。
また、広告などでこれよりも大分値段が安い所も有りますが、そういう所は当然施工品質は期待できず、後々トラブルになってしまう事も。
リフォームは安かろう悪かろうの施工が多いのが問題視されています。
だからこそ工事は信頼できる業者に依頼し、まともな価格相場は必ず参考にする様にしましょう。
下記には、千葉県内のリフォーム会社の地域での評価を掲載しています。
こういう物を参考に、まずは見積りを取得されてみてはいかがでしょうか。
タカラスタンダード「エメロード」が評判の良い5つの特徴を知ろう!
エメロードは有ったら便利な機能が沢山用意されているシステムバスで、多くのお風呂好きの方から評判が良い製品です。
保温機能が高かったりお掃除やお手入れが楽ちんだったりと、沢山の人気の機能が搭載されています。
下記にはそういった、タカラスタンダード「エメロード」が人気な5つの特徴についてまとめましたのでご参考ください。
エメロードはステンレス浴槽だから「耐久性と保温性」が高い!
浴槽にはステンレス浴槽を採用し、耐久性と保温性に富んでいる浴槽とすることができます。
プレミアムステンレスシリーズは、熟練の職人の技が光る優れもの。
見た目も昔の様な銀色の浴槽では無く、カラーコーティングされている物が有りますのでおしゃれな浴室へデザインする事が可能です。
エメロードはサイズをピッタリ設置出来るからお風呂が広く感じる!
タカラスタンダードのエメロードは、大きさの規格は決まっていますが、2.5センチ刻みでオーダー制作が可能だからピッタリ設置する事が出来ます。
どのような浴室にもピッタリはまるので、大変採用しやすいユニットバスです。
邪魔な柱がある場合でも、ユニットバスの一部をカットして柱に合わせたユニットバスを作れます。
通常のシステムバスと違い、余分なスペースをカットできるからお風呂が広く使えます。
※オーダーのユニットバスは納期がかかりますので、時間に余裕を持って頼むことが大事です。
お風呂の壁は「ホーロークリーンパネル」を採用!お掃除はシャワーで流すだけ
壁にはホーロークリーンパネルを採用し、汚れに強い高品位ホーローを採用しました。
湯アカも汚れもサッと拭くだけで、綺麗にする事ができます。
カビの発生も抑えることができるので、クリーンな浴室をキープ。
毎日のお手入れは、シャワーで軽く流すだけでOKです。
傷つきにくく汚れにくく色あせもしないので、長期間綺麗な壁をキープさせることができます。
エメロードの排水口はヘアキャッチャーを採用!嫌な髪の毛掃除も楽々
排水口のヘアキャッチャーは、髪の毛が絡みにくい新形状の物を採用しました。
すんなり髪の毛などの汚れが取れるので、手を汚さずに快適に捨てることができます。
汚れが残りにくいヘアキャッチャーですので、いつもクリーンな状態で使うことができます。
エメロードの床は暖かくて滑り辛い「キープクリーンフロア」を採用!
タカラスタンダードのエメロードの床は「キープクリーンフロア」と呼ばれる磁器タイルを採用。
だから寒い冬でも温かく使うことができます。 熱伝導率にも優れており、お湯をサッと掛けるだけで床がポッカポカ。
足さわりは優しく心地よい感じで、濡れてでも滑りにくい凹凸加工を施しています。
水滴が薄く広がり乾きやすく滑りにくい床です、高齢者の方や小さいお子さんでも安心して入浴が楽しめます。
とても頑丈に作られており、固めのブラシでゴシゴシこすっても傷が付き辛い仕様になっています。
タカラ「エメロード」のおすすめ有料オプション一覧!
タカラスタンダードのエメロードには、よりお風呂が快適になるオプションが豊富に用意されています。
こちらではそういった、エメロードで設置できるおすすめオプションをまとめました。
リフォームするならもっと便利なお風呂にしたい!と言うご希望が有る方はご参考ください。
節水効果が高い!エメロードのおすすめオプション「エコシャワー」

エコシャワーは、水に空気を含ませることで浴び心地はそのままで水の量を減らすことができる便利なシャワーです。
浴び心地は一切変えず使う水の量を節約できます。
手元で出し止めできるタイプもあり、こちらはシャワーの出しっぱなしを防げます。
床がすぐに乾く!エメロードのガス温水式床暖房

ガス温水を使って大変便利な床暖房とする事が出来ます。
約10分で、床の温度を5℃から20℃に温めることができる凄さで、冷めにくいにも大きな特徴となります。
素晴らしいのは床温度だけではなく、床面を素早く乾かすことができることです。
床を常に乾かすことができるので、床が滑りにくくカビの発生も抑えることができます。 定価:96,600円
エメロードにはジェットバスも取り付けられる!「ヘルシージェット」

ヘルシージェットは、マッサージ効果があるジェットバス。
泡の強さを変えることができるモードがいくつかあり、ご自分が納得できる強さへ調節可能。
4か所噴流と2ヵ所噴流とがあり、お好きなタイプを選ぶことができます。 定価:116,000円
有ると絶対便利なエメロードの浴室暖房乾燥機

浴室の暖房付きの乾燥機であり、電気式とガス温水式とがあります。
寒い冬でも暖かくする事ができ、ヒートショック防止に役立てることができます。
雨天や花粉が多い時期でも浴室での乾燥が可能であり、入浴後の湿気も綺麗に取り除いてくれます。
涼風機能も付いていますので、蒸し暑い日は涼風で快適に入浴も可能です。
もちろん換気機能も付いており、浴室の湿気を取り除くことができます。
プラス41,000円で取り付けができ、快適さにより採用するお宅が大変多くあります。
タカラのエメロードのサイズはどういう種類があるの?基本的な寸法も知ろう
タカラスタンダードのエメロードの、サイズリストはこのようなサイズが基本です。
また、2.5㎝刻みで上下に広げることが可能です。
1216 | 1616 | 1620 | 1624 |
タカラ「エメロード」で浴室リフォームする料金やポイントをまとめると…
- リフォームを行う時の総額価格相場は100万~150万前後
- ステンレス浴槽だから耐久性と保温性が高い
- お風呂の壁のお掃除はシャワーで流すだけ
- 排水口の嫌な髪の毛掃除も楽々
- サイズをピッタリ設置出来るからお風呂が広く感じる
- 壁のお掃除はシャワーで流すだけ
- 排水口の嫌な髪の毛掃除も楽々
- 床は暖かくて滑り辛い素材を採用
- オプションやサイズも豊富に用意されている
こういった様に、タカラスタンダード「エメロード」は浴室リフォームに最適なシステムバスです。
しかし、取り付け工事が適当な施工になってしまうと、当然水漏れとかの問題が発生で後々悩む結果になってしまう事も。
なので、リフォーム会社は慎重に選ばなくてはいけません。
下記には、千葉県内のリフォーム会社の評判を掲載しています。
こういった情報を参考にして、良いリフォーム会社を見つけて下さいね。
コメント