クリナップ「アクリアバス」のリフォーム価格相場&評判の特長7つまとめました!

お風呂

クリナップ「アクリバス」でリフォームする費用相場

まともな会社に依頼した場合・・・90~240万円

アクリアバス」の価格相場やメリットをご存じですか?

「アクリアバス」での浴室リフォームを考えているんだけど、どれくらいの費用がかかるのかな?

リフォーム業者に「アクリアバス」を勧められたんだけど、他の浴室とどんなところが違うの?

ショールームで見た「アクリアバス」が気になっている…メリット・デメリットを詳しく知りたい!

こういった事を調べていらっしゃる方も多いと思います。

こちらではクリナップ「アクリアバス」でリフォームを行う際の価格相場や、気になるメリット・デメリットについて詳しくまとめました。

ショールームやカタログを確認しても分からないような基礎知識を集めましたので、ぜひご参考にしてくださいね。

【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
浴室のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。

千葉で信頼されているリフォーム会社の評判を確認してみる

「アクリアバス」のリフォーム価格って工事費込みでどれくらいなの?

「アクリアバス」の工事費込みの適正価格って?

「アクリアバス」でのリフォームの工事費込みの価格相場は90~240万前後。

価格に開きがあるのは様々な浴室に合うサイズやプランが用意されているためです。

その他オプションなどにもこだわれば上記の値段より高額になることも十分ありえます。

格安店やリフォーム紹介サービスへの見積り依頼には注意して下さい!

格安店や紹介サイトに注意

プランやオプションにこだわれば費用が上がるのは当然ですが、注意したいのが低価格を売りにしている業者&リフォーム紹介サービスです。

安く工事できるならもちろんその方がいいのですが、低価格が売りの業者は「薄利多売」で利益を出すことばかりに必死で、本来必要である材料をケチったり、無理やり短期間で手抜きの工事をするケースがほとんど…。

同様に、「複数社の見積りが一度に取れる」と謳う、一見するといいサービスに見える「リフォーム仲介サイト」や「見積もり比較サイト」は、登録業者から高額の中間マージンを取るため、施工業者は低価格を売りにしている会社と同じように手抜き工事をしがち。

リフォーム後1~2年は問題がなく満足できていても、もう少し経ってから思わぬトラブルに見舞われ、高額の補修や再工事が必要になってしまった…なんてこともあります。

こうした痛い失敗を避けるには工事を依頼する際は値段だけでなく、透明性の高い見積もりや施工をしてくれる信頼できる業者をご自身で選ぶことが大切です。

下記には、千葉県内でリフォームを行う会社の評判を掲載しています。

こういう情報を参考に、『ご自身で直接3社程度に無料見積りを依頼する』事をおすすめ致します。

「アクリアバス」ってどんな機能があるの?口コミでも評判になっている特長7つ

「アクリアバス」のメリット・デメリット!参照:クリナップ「アクリアバス」公式ページ

クリナップの「アクリアバス」は、【あたたかい・安心・清潔】の3つのポイントに特化したバスルーム。

使いやすくあたたかい、いつまでも清潔を保てるので多くの方から選ばれている商品です。

今回はそういった人気のシステムバス、クリナップ「アクリアバス」素晴らしい特長や、評判になる理由について細かくまとめました。

1.ヒートショック予防にもなる!一歩目からあたたかい「床夏シャワー」

一歩目からあたたかい「床夏シャワー」

【床夏シャワー】はカウンターについている噴出口から床に向かって一気にお湯を噴きかけ、わずか1分で床の温度を5℃から25℃にまで上げてくれるスグレモノ。

操作は洗面、もしくは脱衣所にあるスイッチを押すだけの簡単操作。

シャワーの蒸気が床の温度と一緒に浴室内の空気も温めてくれるので、浴室に入った一歩目から温かいんです。

冬場には怖いヒートショックの予防にもなります。

また、短時間で一気に温めるのでコストも高くなく、エコな仕様です。

2.濡れているときにこそ力を発揮する!足ピタフロア

足ピタフロア

「アクリアバス」の床、【足ピタフロア】は床表面の細か~い凹凸が濡れた足裏にピタッと密着。

ぴったりくっつくことで滑りにくく、足裏でしっかり床面をつかんで歩けるので転倒の心配が全くありません。

クリナップ独自の技術で生まれた硬質の人工大理石「アクリストン」に特殊パターン加工を施しているので、足裏と床の接触面積が他の浴室と比べてもはるかに広いんです。

しかも床の溝は細かく浅いので水はけもよく、フロアの隅が丸く立ち上がっているのでお手入れしやすくなっています。

キズもつきにくいですし、もしキズついてしまっても凹凸があるので目立ちにくくなっています。

3.浴室まるごと保温材でくるんでいるから、ずっとあたたかい

壁・天井・床すべてを保温材でぐるっとくるんでいるので、入浴後30分経ってもまだ温かい!というのが「アクリアバス」の大きな特長。

浴室内に温かさがずっと残りますから、家族が順番に入っても最後の人までずっと浴室全体がぽかぽか。

浴槽は【高断熱スマート浴槽】が「アクリアバス」で選べるすべての浴槽で標準搭載されています。

【高断熱スマート浴槽】は風呂ふたの保温材と、浴槽下を覆っている防水パンによって保温力が高められており、4時間後の温度低下を2.5℃以内に抑えてくれます。

追い焚きの回数が減らせるので家計にもやさしい仕様となっています。

4.ハイポジション設計だから、すべてのものに負担なく手が届く

ハイポジション設計は体の負担を減らします

「アクリアバス」では35センチの風呂イスを前提にカウンターまわりが設計されています。

立っていても座っていてもカウンター収納に手が届きやすくなっているので体を洗いやすく、立ち座りの基本的な動作そのものもしやすくなっています。

中央に集約された手元収納

標準搭載の手元収納はあえて中央、水栓の上に設置することで手に取りやすく、使いやすい位置にまとめました。

座ったままでも手に取れるのでその都度屈んだり立ち上がったりする必要がありません。

また収納位置はサポートバーの後ろに設置されているため、サポートバーの邪魔をしませんし、目立たずスッキリとした浴室を演出できます。

5.どの姿勢でもしっかり支えてくれる、安心のサポートバー

安心のサポートバー

「アクリアバス」の【サポートバー】は標準搭載機能で、どの姿勢であってもしっかり支えてくれる手すりとなっています。

洗い場での立ち座りから浴槽への出入りなど、あらゆる浴室内での動きをサポートしてくれます。

洗い場での立ち座りから浴槽の出入りまでサポートしてくれます

サポートバーは途中で切れることなくすべてつながっているので、サポートバーをつかんだままスライド移動ができます。

手すりのデザインも一新され、手が滑りにくくしっかりと握れる【かまぼこ型】になりました。

従来品より手と手すりの接地面積が増えたため、それぞれの指が適切な力で握れるようになり、軽い力であってもしっかり握れます。

また、浴槽自体もまたぐ部分の高さだけ7.5センチほど低く設計しており、またぎやすいように工夫されているんですよ。

6.クリンパッキンはカビが簡単に落とせて、清潔を保ちやすい!

カビの根が生えないクリンパッキン

浴室の汚れで一番面倒なのがカビ汚れではないでしょうか。

「アクリアバス」はカビの根っこが入り込みにくい目地材【クリンパッキン】を使用しているので、カビの繁殖をしっかり防ぎます。

クリンパッキンは浴室全体に使われているため、すべての箇所でカビが繁殖しにくく、お掃除もとっても簡単。

お手入れ簡単ドア

しかも目地同様カビが繁殖しやすく、汚れが溜まりやすいドアの換気口が簡単に取り外せるんです。【お手入れ簡単ドア】

お手入れ簡単ドアはまるごと取り外せて丸洗いできますからいつも清潔を保てます。

7.自分好みにカスタマイズできる!選べる壁・浴槽カラー

選べる壁・浴槽カラー

「アクリアバス」ではカラーを豊富な種類から自由に選択可能です。

壁はUV塗装で仕上げた美しい鏡面壁(※ハイグレード)や、多彩なカラーや個性的な柄のパネルカラー(※標準グレード)の全20カラーから。

浴槽は無垢素材ならではの高い透明感と天然石の風合いの【アクリストンクオーツ】か、透明アクリル層にしか出せない柄の深い奥行が魅力的な【アクリックス】が選べます。

カラーは清潔で上品なものから、浴槽のカラーとしては珍しい濃紺や赤ワインのような色まで用意されています。

個性的でスタイリッシュな浴室にしたい!という方にはおすすめです。

「アクリアバス」をワンランク上にする、あるとうれしいオプション3つ

保温機能など優秀な機能が多数標準搭載されている「アクリアバス」ですが、さらに便利にできるオプションが用意されています。

予算に余裕のある方や、もうちょっと便利にしたい!という方に特にオススメのオプションをご紹介しますので、参考にしてくださいね。

洗剤ラック

洗剤ラック
掃除用洗剤・スポンジなどあまり見せたくないものを収納できます。
横に倒すようにして収納するので省スペースですし、出し入れしやすくなっています。
費用は+1,500円。

12インチ地上デジタル浴室テレビ

12インチ地上デジタル浴室テレビ
12インチのワイドなサイズでも空間を圧迫しないスリムな形状です。
お風呂でくつろぎながらお気に入りの番組などを楽しめます。リモコン付き。
費用は+240,000円。

ジェットバス

ジェットバス
疲れの溜まりやすい部分を効果的にほぐしてリラックスさせてくれるシェットバス。
運転モードはやわらかく優しいものから、ほどよい刺激のマッサージ、コリをしっかりほぐすものなど使い分けが可能です。
費用は+198,000~360,000円ほど。

「アクリアバス」の値段や注意点、口コミが良い理由をまとめると…

「アクリアバス」の値段や注意点、口コミが良い理由をまとめると…

  • 「アクリアバス」での浴室リフォーム価格は90~240万ほど
  • 床から浴室全体をわずか1分でぽかぽかに温めてくれる床夏シャワーが優秀
  • 足ピタフロアは足裏が床とぴったりくっつくから滑りにくく、転倒防止になる
  • 浴室まるごと断熱材でくるんでいるから時間が経っても温かいまま
  • ハイポジション設計だから、立っていても座っていても収納に楽な姿勢で手が届く
  • どんな姿勢であってもしっかり握れて支えてくれるサポートバーが標準搭載
  • カビの根が生えないクリンパッキンを浴室全体に施しているから清潔を保ちやすい
  • 組み合わせ自由!豊富な種類から壁と浴槽のカラーを選べる

このようにクリナップ「アクリアバス」は使う人にうれしい機能や、その高い保温性などの機能がたっぷり詰まった浴室です。

ですが、浴室リフォームはきちんとした業者に依頼し、丁寧な工事を行わなければ漏水や排水トラブルなど、思わぬトラブルに見舞われてしまうかもしれません。

トラブルを避けるためには、工事を依頼する業者が本当に信頼できるのかどうかをしっかりと見極める必要があります。

安かろう悪かろうの業者や、「リフォーム会社紹介サイト」や「見積もり比較サイト」で見つけた業者ではなく、地元の信頼できる業者2~3社に直接見積もり依頼をされることをおすすめ致します。

下記のバナーをタップすると、千葉県内でリフォームを行っている会社の評判をチェックする事ができます。

こういう情報を参考に、「ご自分で直接見積り依頼を行う」事をおすすめ致します。

リフォーム会社選びで悩んでいませんか?


>> 千葉で活動しているリフォーム会社の評判をチェックする
千葉で評判の良いリフォーム会社ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました