TOTO「コンフォートウエーブシャワー」の費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・3~5万円前後
TOTO「コンフォートウエーブシャワー」がエコでパワフルなシャワーだって、知っていますか?
TOTO「コンフォートウエーブシャワー」ってどんな一体どんなシャワーなの?
「コンフォートウエーブシャワー」が節水になるっておすすめされたんだけど、どれくらいの節水能力があるの?
節水・節約になるシャワーに切り替えたいんだけど、「コンフォートウエーブシャワー」がいいって本当?
こんな風に色々情報を集めていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
こちらの記事ではTOTOの「コンフォートウエーブシャワー」のおすすめポイントや、価格相場について詳しくまとめました。
浴室のリフォームや「コンフォートウエーブシャワー」への切り替えをご検討中の方は、ぜひこの記事をご覧ください。
【 このページの目次 】
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
浴室のリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
「コンフォートウエーブシャワー」の工事費込みの適正価格は3~4万円前後!
「コンフォートウエーブシャワー」はTOTOの浴室【SYNLA(シンラ)】・【sazana(サザナ)】に標準搭載されているシャワーで、ヘッドだけの交換もできます。
「コンフォートウエーブシャワー」のシャワーヘッドのみの取り付け工事の価格相場は、3~5万円ほどが適正と言えます。
オーバーヘッドシャワーなども用意されておりそちらを設置する場合や、ハンドシャワー+オーバーヘッドシャワー+シャワーバーを組み合わせた場合などは上記の金額より高額になります。
高額になると慎重になりやすいものですが、実は低額になるほど注意深くならなければなりません。
「見積もり比較サイト」等を安易に利用すると思わぬトラブルになるかも…
ネットで「見積もり比較サイト」といったサイトを見かけたことはありませんか?
こういったサイトや低額が売りの業者というのは、施工のために必要不可欠と言える現地調査をせずに、安い金額の見積もりを出してきます。
現地調査にきてもらうための時間が作りにくかったりするとこういったサイトは魅力的に見えるのですが、こういった業者は職人の質が悪かったり、ずさんな施工をしがち。
せっかく高機能のシャワーに交換しても、職人や施工の質が悪かったらその機能はほとんど発揮されないかもしれません。
それどころか、水漏れなどの本来であれば起きないようなトラブルになってしまうかも…。
トラブルにならないためには、信頼できると本当に思える業者を見極めることが何より大切です。
下記では千葉で評判の高いリフォーム業者を紹介しています。
こういった情報を元にご自身で気になる業者2~3社に直接見積作成を依頼してみましょう。
「コンフォートウエーブシャワー」にしたらこんなに変わる?!とっておきの機能4つ
TOTOの「コンフォートウエーブシャワー」は、適度な刺激感と節水能力の高さを両立した商品として今注目を集めています。
節水になるシャワーのイメージって、浴び心地が悪そうな感じではありませんか?
ですが「コンフォートウエーブシャワー」は一味もふた味も違うんです。
ここからは、そんな「コンフォートウエーブシャワー」のおすすめポイントついて詳しくご紹介しますので、ぜひご参考になさってくださいね。
1.しっかりとした程よい刺激のある浴び心地。疲れもほぐれます!
2010年4月に、少ない水量であってもたっぷりとした浴び心地を実現した「エアインシャワー」がリリースされました。
そんな「エアインシャワー」と同じ節水能力を持ちつつ、【適度な刺激感のある浴び心地】を持っているのが「コンフォートウエーブシャワー」なんです。
大粒の水玉をスイングしながら勢いよく吐水するウエーブ吐水と、従来のシャワー吐水が混ざり合い、適度な刺激感を与えてくれます。
ウエーブ吐水は、ノズル内の障害物に水流をぶつけて渦を発生させ、高速(1秒間に約200回)で左右に大きく振れながら勢いよく吐水します。
「エアインシャワー」は大粒の水玉の中に空気を含ませることで浴び心地がたっぷりしていますが、それでは物足りない!刺激のあるシャワーがいいという方におすすめです。
2.途切れない柱状のお湯が効果的に体を温める「ウォームピラー」など、3種類の吐水切り替えができる
「コンフォートウエーブシャワー」では【コンフォートウエーブ】・【アクティブウエーブ】、【ウォームピラー】という3種類の吐水切り替えが可能です。
中でもおすすめしたいのが【ウォームピラー】。
これは通常のシャワーのように幅広く吐水するのではなく、一本の柱状のお湯が静かに体に沿って流れていきます。
お湯を柱状に流すことによって外気に触れる面積を減らして放熱を防ぎ、温かさが体中にしっかりと巡ります。
シャワーでありながら浴槽のお湯に浸かったときと同じリラックス感と温かさを得られますよ。
【アクティブウエーブ】は【コンフォートウエーブ】より吐水を絞り、さらに刺激的でマッサージのような効果が得られる吐水モード。
日々の疲れがたまっている肩や腰などに心地の良い刺激を与えてくれます。
3種類の吐水は手元の切り替えボタンで簡単に切り替えることが可能です。
3. 節水&節約効果が高く、環境にもやさしい
「コンフォートウエーブシャワー」の大きな魅力は、節水&節約ができて、エコでもあることです。
使用水量は従来品と比べると、約35%もの削減に成功しています。

1分間の吐水量の違いは、なんと約3.5リットルもの差があるんです。
これはとても大きな差ですよね。
水道代は年間約5,500円、ガス代は約9,700円もの節約になります。
さらにCO2の発生を約147キロ削減するので、家計だけでなく環境にもやさしいんです。
「コンフォートウエーブシャワー」に変えるだけでこんなに差が出るなんて驚きですね!
4.ヘッドの種類も選べるから、自分にあったシャワーに変えることができる
「コンフォートウエーブシャワー」は3種類のシャワーヘッドが用意されています。
コストや形状、吐水切り替え機能など、ご自分にあったものを選ぶことができます。

品番:THC69C
コンフォートウエーブシャワー、アクティブウエーブシャワー、ウォームピラーの3種類の吐水切り替えが可能です。
価格は16,000円。

品番:THC70C
コンフォートウエーブシャワーのみ吐水が可能。
価格は12,000円。

品番:THC70C
シリンダー型で、節水能力が高くなっています。
コンフォートウエーブシャワーのみ吐水が可能。
価格は16,000円。
TOTO「コンフォートウエーブシャワー」でかかる費用の相場や、機能についてまとめると…
- 「コンフォートウエーブシャワー」はシャワーヘッドのみの交換が可能で、価格は工事費込みで3~5万円程度
- しっかりとした程よい刺激感のある浴び心地
- 3種類の吐水切り替えが可能で、マッサージのような刺激のものや、全身を隈なく温めるものなどがある
- 使用水量が従来品より約35%削減されており、水道代やガス代の大幅な節約にもなる
- さらに排出されるCO2も大きく削減できるので環境にやさしい
- 3種類の形状の異なるヘッドが用意されているのでコストや機能で自由に選べる
このようにTOTO「コンフォートウエーブシャワー」は、次世代の家計にも環境にもやさしい、高機能のシャワーです。
他社製品にも搭載することができるのでシャワーヘッドだけの交換はもちろん、TOTOの浴室とセットでのリフォームもおすすめ。
ですがせっかく高機能なシャワーであっても、低価格だけが売りの業者や、見積もり比較サイト等の業者による施工ではその能力が発揮されないかもしれません…。
そうならないためには、信頼できる業者を慎重に選び出すことが大切。
下記では、千葉県でリフォーム工事を行っている会社の「地域での評価」を掲載しています。
リフォームを検討されている方は、こういう情報を参考に地元で気になる業者2~3社にご自身で直接見積り依頼されることをおすすめ致します。
コメント