アスベスト対策の補助金が有るのってご存知ですか?
お得にリフォームを行おうと思うと「助成金」の活用を思い浮かべる方も多いと思います。
現在国内では、各自治体によってそれぞれ特色のあるリフォーム助成金が支給されています。
雨水の利用や生ごみ処理機、断熱やバリアフリーなどは一般的ですが、すこし変わりネタとしては「アスベスト対策」等もあります。
それは千葉市においても例外ではありません。
千葉市で行っているアスベスト対策の補助金
千葉市が行っている助成金事業で、アスベストの分析や除去にかかる費用を補てんしてくれます。
住宅用建材には平成16年までアスベストを使用した材料が製造されていたと考えられます。建物の外壁に使用される窯業系サイディングや屋根材としてのスレート系です。
千葉市は、分析にかかる費用の10割(全額)を助成すると発表しています。但し、金額の上限は10万円となります。建物の解体が伴うリフォームを行う場合は、少し調べてみるといいかもしれませんね。
実際にアスベストを使用していたとなると、除去にかかる費用の3分の2を補助してくれます。(上限100万円)
つまり、建物の解体に200万円かかるとしてもアスベストの除去が含まれている場合は、100万円で解体できるという事になります。
但し、解体を行う業者は市が指定する特定の業者になります。
意外と助成金を使うと割高になるケースも有るので注意!
指定業者となると品質が確保されている分、施工費用が高くなるかもしれませんので、案件によっては、助成金に頼らずお近くの解体屋さんに頼んだ方が安く収まるケースも考えられます。
一般住宅を解体する時は、アスベストの事は社会的にあまり気にされていません。しかし、多くの住宅でアスベストが使用された材料が存在し、解体の時に適切な処置を行っていないと近隣にアスベストが浮遊してしまいます。
後でトラブルにならない様にする為にも、解体時のアスベスト対策も把握しておく必要があります。
尚、この助成金に限った話ではありませんが、基本的に助成金の支給は工事完了後に行われます。 そのためリフォーム費用を考える上で、助成金あり気で計算すると支払いが厳しくなることも想定されますのでご注意ください。
もうチェックされました?
千葉リフォーム情報ブログ関連記事:
コメント
補助金にもいろいろあるんですねぇ。
いろいろ調べてみる必要がありそうですね。
アスベスト対策じゃ該当する人少なそうだな。バリアフリーとかで補助してくれればいいのに。