千葉でガス給湯器の交換を行う費用相場&10の失敗しない正しい選び方
<目次>
- ≫あまり温まらない!10年おきに必要なガス給湯器のリフォーム忘れていませんか?
- ≫いくら位かかる?千葉のガス給湯器(工事費込み)平均価格相場は30~40万位!
- ≫給湯器の交換はいつ行えば良い?経年劣化のサインと正しい買い替えタイミング
- ≫見積価格の値引きが期待出来る!給湯器を交換するならリフォーム会社に依頼しよう
- ≫ガス給湯器のリフォームを検討する時の注意点や耐用年数をまとめると…
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の実際の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。給湯器等の水まわりのリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
【 このページの目次 】
あまり温まらない!10年おきに必要なガス給湯器のリフォーム忘れていませんか?
意外と忘れてしまったり、知らない方が非常に多いのですが、ガス給湯器は消耗品であり10年ほどで劣化してしまいます。
火力に不安を感じたり、中々温まらない状況だったり、異臭が気になる場合は、ガス給湯器のリフォーム工事のサインです。
今は10年前と打って変わり、給湯器も色々な種類が有ります。
なので、ご家庭の生活スタイルに適した給湯器にリフォームされるのがベストです。
なので、安易にチラシなどで給湯器のリフォームを決めるのではなく、あなた家に適した工事をしっかり提案してくれる業者に相談されて下さいね。
下記の記事には、千葉県内のリフォーム会社の評判を掲載しています。失敗しないリフォームを行いたい方は、下記の記事をご参考にされて下さいね。
いくら位かかる?千葉のガス給湯器(工事費込み)平均価格相場は30~40万位!
ガス給湯器リフォームは、選択するガス給湯器によって費用に差が発生します。
一般的に採用するガス給湯器で、工事費込みで30~40万円程度で千葉ではガス給湯器取り換えとする事が出来ます。
ガス給湯器は、一般的に定価の20~30%引きが主流です。
一般的に採用される事が多いおすすめ号数のガス給湯器のメーカー希望小売価格は、このような金額となります。
・16号リモコン付きオート型 約33万円~(フルオート型の場合約37万円~)
・20号リモコン付きオート型 約35万円~(フルオート型の場合約40万円~)
・24号リモコン付きオート型 約38万円~(フルオート型の場合約42万円~)
ガス給湯器が安い時期ってあるの?比較的決算時期が狙い目
良く疑問に持たれる方が多い事項として、ガスの給湯器の交換を行う時期はいつがお得?と言う事。
基本的には、ガスの給湯器の値段は一年通して変わりません。
ただ、若干安くなりがちな時期が「3月あたりの決算時期」です。
決算となるとリフォーム会社なども売り上げを上げたい、在庫を処分したいと言う考えが有ります。
とはいっても、そこまでは値段が変わらないので過度な期待を行うのは辞めておいた方が良いと思います。
ガス給湯器の号数ってどう判断したら良い?正しい見方と選び方
ガス給湯器には必ず「○○号」という数字が記載されておりますが、この号数の数字は1分間に出る湯量のリットル数を指します。
16号のガス給湯器の場合、1分間で水温+25℃のお湯が16リットルが出ます。
お風呂や台所1か所で使うのであれば16号でも良いですが、2か所同時に使う場合は16号では頼りになりません。
誰かがお風呂に入りながら台所や洗面所で使うと、とても不快な湯量となってしまいます。
一般的に、4人家族のお宅のガス給湯器は、20号以上のガス給湯器が適しているといわれております。
浴槽が大きくたくさんの湯量を使いたい場合は20号のガス給湯器では足りませんので、24号のガス給湯器が適しているという計算となります。
もちろん号数が大きくなればなるほどガス給湯器の価格も上昇しますので、予算と合わせて1番適したガス給湯器を選択する事をオススメします。
ガス給湯器には二つの種類がある!「オート」と「フルオート」の違い
ガス給湯器のご紹介の部分にも記載致しましたが、ガス給湯器には「オート」と「フルオート」の2つの種類があります。
フルオートはオートの機能にプラスし、様々な機能性が搭載されているガス給湯器です。
どのような違いがあるのか、比較してご紹介致します。
オートのガス給湯器
お風呂の温度設定をし、設定湯量まで自動お湯張りを行い、ぬるくなったら自動で追い炊きを行ってくれます。
フルオートのガス給湯器
フルオートは記載したオートの機能に比べ、設定水位より4cm低くなると自動で足し湯をしてくれる機能があります。
また、追い炊き配管の自動洗浄機能があります。
浴槽の栓を抜いた時に、追い炊き配管を約5Lのお湯で自動洗浄してくれます。
どちらもエコジョーズ等の省エネタイプの採用が可能となりますので、光熱費を考えるととても魅力的です。
どこに置くのが良い?ガス給湯器リフォームの際の適した設置位置とは
せっかくガス給湯器をリフォームするのですから、1番適した位置に設置したいものです。
ガス給湯器の取り換えは、今ある同じ位置に設置するのが1番の方法と言えます。
ガス給湯器の位置を変える事で浴室やユニットバスに対する工事も行わなくてはいけなくなってしまい、様々な費用がかかってしまいます。
大掛かりな工事になってしまう事もありますので、今までの位置と同じ位置でOKといえます。
室内に設置したいなどの希望がある場合は、業者と相談をしあらかじめ費用を確認した上で決めるようにすると良いでしょう。
給湯器の交換はいつ行えば良い?経年劣化のサインと正しい買い替えタイミング
給湯器を使っていると、水が沸かない状況だったり、お湯の温度が低く感じる事があります。
そういう今までにない異変をガス給湯器に感じたら、もしかしたら交換すべきタイミングかも知れません。
下記には、「こうなったら買い替えや交換を検討した方が良い」経年劣化のサインをまとめてみました。
そろそろ給湯器も寿命かな?と感じたら、下記の様な事を参考に取り換える事を検討してみて下さいね。
変な音がうるさい!ガス給湯器から今までに無かった異音が出ていませんか?
ガス給湯器は通常の場合気になる音は出ませんので、お湯を出す差に今までになかった音が出始めたら、給湯器に異常が発せられている証拠となります。
「ボッ」「ガンッ」等の明らかに変な音が出始めているのは、不完全燃焼が起きている証拠となります。
放置してしまうと、急に使えなくなったりしてしまう事も。
夏場ならまだしも、冬場に給湯器が使えなくなるのは大問題です。
ガス給湯器がうるさい、変な音が発生して来たら早めの交換等を検討されて下さいね。
給湯器の水漏れは腐食や変形している事も!放置するのは危険です
給湯器の中で腐食やガス漏れが起きると、給湯器自体が変形してしまう事があります。
給湯器の周りが濡れるようになった理由は、給湯器自体が変形して水漏れが発生している可能性が高いです。
水漏れによりどんどん劣化してしまいますので、放置しておく事で故障に繋がってしまいます。
ガス漏れしてる?給湯器のまわりからガスの臭いがする場合
ガスの臭いが感じる場合は、ガス管に異常がありガス漏れが起きている証拠となります。
また、不完全燃焼を起こしている場合も、ガスの臭いがする場合があります。
ガスが漏れている状態だと火事などにつながる恐れがありますので、ガス会社やリフォーム会社に一度点検を行ってもらいましょう。
給湯器を取り付けてからして10年以内の発生で有れば、交換では無く修理で対応が可能かも知れません。
また、給湯器から煙が出始めたら、酷い不完全燃焼が起きている証拠となり、大変危険な状態です。
直ちに使用を止め、早急に給湯器を取り換えないといけません。
給湯器のお湯が沸かない!設定した温度よりもぬるい場合
ガス給湯器が正常な場合は、一定の温度のお湯が出続けます。
給湯器に異常が起きている場合は、設定通りの湯温が出にくくなり、湯温が一定しなくなってしまいます。
お湯が出るまでに時間がかかり水ばかりが出る場合も、経年劣化による影響の可能性が多くあります。
この様な状態が出ている場合は、既に給湯器としての効力を発揮出来なくなっている証拠となります。
放っておくと故障し、故障以上の難題が起きてしまう事もありますので、早めの取り換えを行うようにしましょう。
見積価格の値引きが期待出来る!給湯器を交換するならリフォーム会社に依頼しよう
ガス給湯器を取り替えたいけれど、どこの業者に頼んだらいいの?と思われる方も多いと思います。
ガス給湯器の取り換えは、リフォーム会社、ガス会社、給湯器メーカー、給湯器販売メーカーのどれかとなります。
真っ先に皆さんが飛びつくのが給湯器販売会社です。
価格が安く入るからと言う理由で選ぶ方も少なくありません。
確かにガスの給湯器のみの交換ならその方が良いかも知れませんが、水まわりの工事なども絡むのであれば断然リフォーム会社の方がトータル的にお得です。
また、水漏れ等が知らない内に発生している事も有り、そういった時の内装工事も正しい判断をしてくれます。
給湯器だけではなく様々な設備工事も可能となりますので、色々ご相談に乗れるのも大きなメリットといえるでしょう。
ガス給湯器の交換工事を依頼する業者の正しい選び方
ガス給湯器リフォームを依頼する際の業者の選び方は、下記のようなポイントで選ぶようにしてみましょう。
明瞭な見積書を作ってくれる業者を選ぼう
業者の姿勢は、見積書の内容に顕著に表れます。
不明解な内容は無いか、伝えた事に対し万度な見積もりになっているのかをチェックしましょう。
担当者の対応は悪くないか確認しよう
担当者の対応は、リフォームの際の精度に影響します。
対応は雑だったり横柄ではないのか、質問した事に瞬時に答える事が出来るのか、余計な話はしないのかなど、業者としての人柄や態度を見極めるようにしましょう。
地元の業者に依頼しよう 万が一の不具合などがあった場合は、近くの業者じゃなければ対応が難しくなってしまいます。
遠くの業者でお安くて依頼したい場合であっても、緊急性の際のすぐに駆けつけてくれなければ不便さを感じてしまいます。
ガス給湯器の取付けは、必ず地元の業者にリフォームを依頼するようにしましょう。
ガス給湯器のリフォームを検討する時の注意点や耐用年数をまとめると…
ガス給湯器のリフォームは、既存の給湯器よりも使いやすく快適な給湯器としなければいけません。
使いにくさや不便さも考慮し、最高のガス給湯器へと導きましょう。
コメント