TOTO「ザ・クラッソ」でリフォームする費用相場
まともな会社に依頼した場合・・・120万~180万円位
TOTO「ザ・クラッソ」でみせるLDKにリフォームする!7つの使いやすい機能と価格相場
TOTOのキッチン、「ザ・クラッソ」ってどんなキッチンか詳しく知りたい。
おしゃれなキッチンが欲しいと探していたら、「ザ・クラッソ」を薦められた。
LDKで見栄えのするキッチンにリフォームしたいが、「ザ・クラッソ」ってどうかな?
こういった理由で「ザ・クラッソ」について、お調べの方いらっしゃいますよね。
TOTO「ザ・クラッソ」は、洗練されたデザインと、最新の機能性を兼ね備えたシステムキッチンです。
2018年8月には、LDKでさらに美しく見える「スリム対面・収納充実型」が新登場しました。
こちらの記事では、「ザ・クラッソ」でリフォームするときの価格や注意点、どんな機能の特長があるかについて解説しています。
TOTO「ザ・クラッソ」でリフォームしようとお考えの方はぜひご参考にして下さい。
【 このページの目次 】
- 1 TOTO「ザ・クラッソ」でみせるLDKにリフォームする!7つの使いやすい機能と価格相場
- 1.1 TOTO「ザ・クラッソ」でリフォームする費用は、工事費込みで120~180万円前後が一般的。
- 1.2 TOTO「ザ・クラッソ」はおしゃれで使いやすい!他とは違う特長7つ。
- 1.2.1 1、洗練されたキッチンの印象をつくるのは、「クリスタルカウンター」の輝きです。
- 1.2.2 2、新発売の「スリム対面・収納充実型」なら、よりスマートな「ザ・クラッソ」に。
- 1.2.3 3、「タッチスイッチ水ほうき水栓」は、空気を含んだ水が広がって洗い物がラクラク。
- 1.2.4 4、いつも気持ちよく清潔なキッチンなのは、TOTO「きれい除菌水」の効果!
- 1.2.5 5、「スクエアすべり台シンク」だから、勝手にゴミが集まって手間なくお掃除できる。
- 1.2.6 6、「ゼロフィルターフード」は、見た目もお手入れもスマートなレンジフードです。
- 1.2.7 7、2段分がまとめて引き出せるフロアキャビネットは、使いやすい。扉カラーも多彩です。
- 1.3 TOTO「ザ・クラッソ」の4つのオプションなら、より便利におしゃれなキッチンにできる!
- 1.4 TOTO「ザ・クラッソ」の機能の特長と相場価格についてまとめると…
【PickUP】千葉で人気の「あのリフォーム業者」の評判確認しました?
千葉で「信頼できる」と声を寄せるリフォーム業者がなぜ評判が良いのか?良い業者を利用された方の体験談を公開しています。
キッチンのリフォームはこういう技術力に定評が有る業者に依頼される事がおすすめです。
TOTO「ザ・クラッソ」でリフォームする費用は、工事費込みで120~180万円前後が一般的。
「ザ・クラッソ」は、美しいデザインと充実の機能が特長の高級価格帯キッチンです。
リフォームするなら、工事費込みで120~180万円前後が一般的な価格です。
お値段の高いキッチンリフォームは、お部屋の模様替えのように度々できるわけではないので、慎重になりますよね。
だからこそ、どんな業者に依頼するべきか、悩んで「見積り比較サイト」を利用する方もいらっしゃると思います。
でも、「見積り比較サイト」はサイトに登録する業者から多額のマージンをとって運営されているんです。
そのため業者は、残された費用から工事費を工面しなければならず、職人の質を落としたり、材料費をケチったりなんてことも。
いいかげんな工事では、水漏れが発生することもあり、後々大変なことになってしまいます。
そうならないためは、地元の業者にご自分で問い合わせるほうが安心。
下記の記事には、千葉のリフォーム会社の評判が掲載されています。
こういった情報を参考に、信頼できると思える業者に見積もり作成の依頼をしてみましょう。
TOTO「ザ・クラッソ」はおしゃれで使いやすい!他とは違う特長7つ。
TOTO「ザ・クラッソ」は、リビングのようにみんなが集まる場所になるキッチン。
家族のくつろぎの時間も、お友達をもてなすひとときにも、心地よい空間でキッチンワークがはかどる機能が揃っています。
ここからは、そんな「ザ・クラッソ」の様々な機能について解説していきます。
1、洗練されたキッチンの印象をつくるのは、「クリスタルカウンター」の輝きです。
TOTOの「ザ・クラッソ」は、美しさにこだわった「みせる」キッチン。
特に目を引くのが「クリスタルカウンター」の輝きです。
光を透過する素材を使ったカウンタートップの美しい輝きは、「ザ・クラッソ」を優美に見せてくれます。
こだわりはカウンターとシンクの間に段差がない、なめらかなデザイン。
ゴミや汚れがたまることがないので、拭き取るだけでいつもきれいに使うことができます。
「クリスタルカウンター」表面は、汚れがついてもシミになりにくく、しつこい汚れや傷は磨けばピカピカに。
熱や衝撃にも強いので、毎日思いっきりお料理の腕を振るうことができます。
透明素材と柄の組み合わせが美しい柄入りや、柔らかなカラーの8色から選ぶことができます。
2、新発売の「スリム対面・収納充実型」なら、よりスマートな「ザ・クラッソ」に。
対面型キッチンは、家族との会話やテレビを楽しみながらキッチンワークができ、空間を仕切らないのでLDKが広く見えます。
でも、調理中のごちゃごちゃした手元や、洗った食器が丸見えになってしまうと、どうしても生活感が出てしまいがち。
2018年夏に発売された、「ザ・クラッソ」の新しいデザイン「スリム対面・収納充実型」なら、そんな問題を解決してくれます。
ほどよい高さの収納カウンターは、手元をさりげなく隠しつつ、料理の受け渡しなどにもスムーズにできます。
よく使う調味料などは収納カウンターに収納して、見た目もすっきり、作業スペースも広く使えます。
リビング側には、LDKで使う小物などを収納できる棚がついているのでオシャレかつとっても便利。
オプションの周辺収納と組み合わせることで、さらに収納たっぷりの使いやすいキッチンにすることができます。
3、「タッチスイッチ水ほうき水栓」は、空気を含んだ水が広がって洗い物がラクラク。
「ザ・クラッソ」でおすすめの水栓は、「タッチスイッチ水ほうき水栓」。
スマートな見た目で「ザ・クラッソ」の美しさを際立たせてくれます。
幅広く水があたる形状だから、効率よく洗い物ができ、水ハネが少ないのが特長です。
シャワーは、水に空気を含ませた「エアインシャワー」だから、少ない水量でもボリュームたっぷりの水ですっきり洗えます。
調理中に手が汚れていても、タッチスイッチで水の出し止め簡単。
毎回吐水量の調整をする必要がありません。
シャワーヘッドは引き出して使えるから、シンク内のお掃除などにも重宝します。
「水ほうき水栓」は節水効果抜群で、年間約37%(12,900円)もの節水が可能です。
4、いつも気持ちよく清潔なキッチンなのは、TOTO「きれい除菌水」の効果!
TOTOの「きれい除菌水」は、水に含まれる塩化物イオンを電気分解して作られる除菌成分(次亜塩素酸)を含む水です。
薬品や洗剤を使わず、水から作られ、時間がたつともとの水に戻るので環境にやさしいのが特長。
だから、化学物質に敏感な方や小さなお子様がいても安心して除菌できます。
まな板などの調理器具にふきかけたり、網カゴを除菌したりと、キッチンをいつも清潔に保てます。
「きれい除菌水」には、ぬめりや黄ばみを抑制する効果も。
ふきんの煮沸や漂白などの手間をかけることがないのは、嬉しいですね。
自動噴霧の設定もでき、手間をかけずにシンクの清潔をキープできます。
5、「スクエアすべり台シンク」だから、勝手にゴミが集まって手間なくお掃除できる。
「ザ・クラッソ」の「スクエアすべりだいシンク」は、滑らかなすべり台のような形状で、ごみや野菜くずが排水口に流れるのが特徴のシンクです。
排水溝を隅に寄せたレイアウトだから、シンク内のスペースは広々。
お手入れしやすいスクエアなデザインと、シンクと一体成形で隙間のないカタチは、さっと拭くだけでお手入れ簡単。
排水口の編みかごは、浅型でごみがまとまりやすい形状。
キレイ除菌水との組み合わせで、いつも清潔を保つことができます。
「スクエアすべり台シンク」は、クリスタル、人工大理石製の9色とステンレス製から選ぶことができます。
6、「ゼロフィルターフード」は、見た目もお手入れもスマートなレンジフードです。
お掃除代行業者の依頼ランキング1位は、レンジフードのお掃除。
大きな部品もあるし、油でベトベトなのでできれば自分でやりたくないですよね。
「ザ・クラッソ」の「ゼロフィルターフード」なら、そんなお掃除の手間がなくなります。
「ゼロフィルターフード」はフィルターがないので、全てさっと拭き取るだけできれいにすることができるんです。
普段の汚れは、オイルパックにたまった油を捨てるだけ。
中のファンもワンタッチで着脱可能だから、シンクで簡単に洗うことができます。
また、コンロと連動して自動的に換気してくれる便利な機能もついています。
細部までこだわった美しいデザインの「ゼロフィルターフード」は、キッチンの印象をより洗練されたものにしてくれます。
7、2段分がまとめて引き出せるフロアキャビネットは、使いやすい。扉カラーも多彩です。
200
「ザ・クラッソ」のフロアキャビネットは、毎日の使い勝手を考えて設計されています。
引出しは二重構造になっていて、連動して内引出しも一緒に引き出すことができます。
3段階に変えられるアジャストボックスで、細かいもの、背の高いものも上手にしまえるので、引出しの中はいつもすっきり。
よく使う調理器具などは、小物ポケットにしまうなどいろいろな工夫がされているから、ものを探したりしゃがんだりという無駄な動線が省かれます。
また、ウォールキャビネットも種類豊富。
見やすい高さに引き出しをおろせるアイレベルラックなど、使いやすいものを選ぶことができます。
そして、キッチンの印象を決める収納扉のカラーは、輝きが美しい鏡面仕上げや、温かみのある木目調など、60色のラインナップ。
リビングに合わせて、また反対に目立つ色でアクセントとしてなど、好みに合わせて選ぶことができます。
TOTO「ザ・クラッソ」の4つのオプションなら、より便利におしゃれなキッチンにできる!
これまでみてきたように、TOTO「ザ・クラッソ」は美しい見た目と、キッチンワークをラクにしてくれる様々な機能が特長のシステムキッチンです。
ここでは、そんな「ザ・クラッソ」をもっと便利におしゃれにしてくれるオプションを4つご紹介します。

食器洗い乾燥機
ビルトインの食器洗い乾燥機です。
シンクで予洗いした食器をまとめて簡単に入れられる「通カゴ」付き。しっかり大容量だから、家族5~6人分みんなの食器をまとめて洗うことができます。
省エネナビ、除菌、スピードコースなど様々な機能がついています。(+135,000円~)

周辺収納
周辺収納もせっかくならセットで揃えたいオプションです。
食器や家電、ごみ箱などを収納できるので、キッチン周りをすっきりさせることができます。
「ザ・クラッソ」の周辺収納にすると扉色を揃えられるので空間でコーディネイトしたい方におすすめ。
新商品(2018年8月発売)のアイレベルウォールキャビネットは、目線の高さに設置された出し入れしやすい収納棚。
ダウンライトをつけるとまるでカフェのようなおしゃれな空間になります。 (カウンタープランで+170,200円~)

まな板ラック
シンクで使えるまな板ラックです。
水ハネが気になるときにはまな板を上に、スッキリ収納したいときは下に収納できます。(+3,000円)

タオルハンガー
取手にぴったりおさまるタオルハンガーです。(+4,500円~)
後からも付けられますが、オプションでつければ美しく仕上がります。
TOTO「ザ・クラッソ」の機能の特長と相場価格についてまとめると…
- TOTO「ザ・クラッソ」でリフォームする費用は、工事費込みで120~180万円前後が一般的
- 美しい「クリスタルカウンター」でキッチンが洗練された印象になる
- 新発売の「スリム対面・収納充実型」は「ザ・クラッソ」をよりおしゃれにみせる
- 「すべり台シンク」や「タッチスイッチ水ほうき水栓」で作業の効率大幅UP!
- 「きれい除菌水」でキッチンはいつも清潔
- たっぷりしまえる収納は使いやすさも抜群。カラーも豊富。
- さらに使いやすくなるオプションがいろいろと用意されている
このように、TOTO「ザ・クラッソ」は洗練された美しい見た目と、キッチンワークを楽にしてくれる機能が揃ったキッチンです。
水回りのリフォームでは、いい加減な業者に頼んだせいで後々水もれなどが発生する場合あるので、慎重な業者選びが大切になってきます。
下記では、千葉県でリフォーム工事を行っている会社の「地域での評価」を掲載しています。
これからリフォームを検討されている方は、こういう情報を参考に地元で気になる業者2~3社に見積りを取られる事をおすすめ致します。
コメント